『Vプリカ』使ってる?便利な使い方やメリットとデメリットをまとめてみた

実店舗での買い物ももちろん楽しいですが、わざわざ店に足を運ぶことなく商品を購入することのできるオンラインショッピングを楽しむ方も多いことでしょう。

そんなオンラインショッピングで活用できるものに「Vプリカ」というものがあります。これは大手クレジットカードブランドVisaが発行しているインターネット専用のプリペイドカードです。ネット上のVisa加盟店で、クレジットカードのように利用することのできるカードです。

今回はそんな「Vプリカ」の使い方やメリット・デメリットについてご紹介していきます。

引用元:photoAC

Vプリカとは何か

引用元:photoAC

大手クレジットカードブランドであるVisaが発行する、インターネット専用のプリペイドカードがVプリカです。ネット上のVisa加盟店であれば、国内外問わず利用することのできる便利なカードです。Vプリカの概要や購入方法について詳しく調べてみました。
また、VプリカのCMも以前はやっていたようですので、参考までに転載いたします。(この動画はfincleが作成したものではございません。)

Vプリカの概要

インターネット専用のプリペイドカードであるVプリカは、インターネット上で行われる決済が安全に行われるという利点があります。またクレジットカードのように利用することができますが、プリペイドカードであり、購入金額分の利用に限定されますから、浪費を防止することにもつながります。

いわゆるクレジットカードのように実物があるわけではないので、手元に持つことはできません。ただカードがかさばってしまうのが嫌だという人には、現実にカードが発行されないので、気軽に持つことができます。

ちなみにプリペイドカードという形式のおかげもあって、日本在住の18歳以上であれば、クレジットカード特有の審査をすることなく、利用することができます。後述しますが、登録も簡単なので、すぐに利用することができます。

Vプリカはどこで買えるの?

Vプリカは様々な場所で購入することができます。主にインターネット上で公式サイトより購入するか、コンビニの購入機利用(またはレジで直接購入)によって購入・発行が可能です。インターネット上であれば、クレジットカードやオンラインバンキングを利用して購入が可能です。

オンラインバンキングだけでも、ネット銀行で有名な住信SBIネット銀行や楽天銀行はもちろんのこと、信用金庫、信用組合など幅広い対応がされています。コンビニであれば、セブンイレブンやローソンを始め、ファミリーマート、サークルKサンクス、デイリーヤマザキ、セイコーマートで購入が可能です。

Vプリカはどこで使えるの?

Visa加盟店舗であれば、Vプリカによる決済を行うことができます。Vプリカが利用可能なインターネット通販サイトで使用する際は、クレジットカード決済画面にVプリカの情報を入力するだけで、簡単に決済を行うことができます。決済方法はほぼクレジットカード利用と同様なのです。

Vプリカに用意されているカード番号やセキュリティーコードが、従来のクレジットカードと同様、16桁と3桁なので、そのままクレジットカードと同じ感覚で入力するだけで済みます。

ただし注意点として、Visa加盟店で利用できますが、プリペイドカードとしての特性上利用できない支払いもあります。例えばVプリカを用いたFX取引など現金取引は行うことができません。公共料金の支払いや月会費など、月々に継続して支払う必要のある支払いも、上限金額が決まっているプリペイドカードの特性が利用が不可能です。また航空券など移動手段のチケット購入、コンサートチケットやホテルの事前予約も利用できません。

そのためVプリカの利用に興味がある場合には、事前に利用可能な商品・サービスを確認しておきましょう。

参考文献:Vプリカ Vプリカってなに?

さっそくVプリカを登録してみよう!

引用元:photoAC

Vプリカの概要や購入方法などが分かったところで、さっそくVプリカの登録方法や利用方法についてご紹介していきます。登録方法は非常にシンプルですし、利用方法は多岐にわたります。使い道とVプリカの利点が合致すれば、本当に便利なサービスだと考えていますので、ぜひ登録方法など予習していただければと思います!

アカウントを作成しよう

まずはアカウントを作成しましょう。Vプリカを利用するためには始めに、無料アカウントを作成する必要があります。公式サイトのマイページで24時間いつでも登録が可能です。クレジットカードと同じように利用できるのに、クレジットカードより簡単に登録が完了しますよ。

Vプリカ公式サイトの右上に「アカウント開設(無料)」というボタンがあるので、そこをクリックしてください。事前登録として、メールアドレスを入力する画面が表れますので、普段利用しているメールアドレスを入力します。そのメールアドレスに確認メールが届きますから、メール内のURLをクリックしましょう。

メール内のURLをクリックすると、生年月日や電話番号を入力する画面が表示されます。必要事項を全て記入して本登録を完了させましょう。完了すると、再びメールアドレスにメールが届きます。登録完了メールが届いたら、公式サイト内のログインボタンをクリックし、設定したIDとパスワードで登録がなされているか確認しましょう。

アカウント作成後、そのままインターネット上でVプリカを購入することができます。マイページから申し込むことで、マイページ上にVプリカが発行されるのです。先にも紹介した通り、クレジットカード払いやオンラインバンキングでの支払いができます。

まずアカウント作成後、マイページにログインし、Vプリカ購入手続きに進みましょう。支払い方法を選択する画面が表示されるので、お好きなお支払い方法を選択しましょう。次へ進むと、SMS認証または電話認証の手続きへ進みます。それが完了次第、代金の支払いへ進みましょう。

支払いが完了すれば、すぐにVプリカが発行されます。この一連の流れは、インターネット環境やインターネットに慣れているか否かも関係するものの、ものの15分程度で完了できる流れとなっています。早い人だと10分もかからないかもしれないですね。

コンビニで買う場合

Vプリカはコンビニでも購入することができます。コンビニで受け取った発行コードを入力することでVプリカが発行されるので、予めアカウント作成しておいた方が、すんなりVプリカが発行されると思います。

まずコンビニに用意されている専用端末を使い、Vプリカの購入したい金額を選択します。すると申込券が発行されるので、それをレジに持っていき支払いを完了しましょう。支払い完了後、Vプリカ発行カードを受け取ることができます。

Vプリカ公式サイトよりマイページへログイン後、「コード入力」に進みます。発行されたコードを入力すると、SMS認証または電話認証の手続きに進みます。認証が完了すればVプリカが発行されて、完了です。

デイリーヤマザキ、セイコーマートで購入する場合は、専用端末の代わりにVプリカのサンプルカードが用意されています。サンプルカードをレジへ持っていき、購入金額を口頭で伝えてください。

他にもこんな購入方法が!

他にも、一部のポイントや電子マネーをVプリカへ交換することができたり、「PayNetCafe」対応のネットカフェでもVプリカの購入が可能です。詳しくは公式サイトを確認してみてくださいね。

早速使ってみよう

それでは早速Vプリカを使ってみましょう。発行されたVプリカのカード情報を入力するだけで、ほとんどクレジットカードの利用と同じです。

まずインターネット上でVisaマークがあるかどうか確認しましょう。Visaマークがあれば加盟店である証拠ですから、Vプリカを利用することができます。支払い方法は「クレジットカード」を選択します。

この際、あらかじめ別ブラウザでマイページを開いておきましょう。ログインを済ませておき、カードの情報を確認できるようにしておきます。

決済画面にVプリカマイページで確認した、自分のVプリカの情報を入力していきます。VISA認証サービスが必要な場合も生じますが、その場合はVプリカマイページへログインする際に必要なIDとパスワードを入力するだけで大丈夫です。最後に決済内容を確認し、誤りがなければ決済はこれで完了です。

メリット・デメリットについて

引用元:photoAC

Vプリカの登録方法や購入方法、利用方法がシンプルで簡単だということが分かりました。そこでここからはVプリカに関するメリットとデメリットを紹介していきます。クレジットカードと同等に利用することができますが、プリペイドカードとしての特性がメリットにもデメリットにもなるので、確認していきましょう。

メリット

メリット面としてよく挙げられるのが、インターネット上で利用できる”実体のない”カードだという点です。実際にカードが発行されることがないため、手持ちでクレジットカードを持つことへのデメリットは解消されます。

例えば私もよく経験し落胆するのですが、磁気カードあるあるの「読み取り不能」になるトラブルからは確実に解放されます。磁気の「読み取り不能」の原因の1つにスマホとの接触があるのですが、クレジットカードを鞄の中にむき出しに入れないとは言え、スマホとの距離は毎度結構近いので、よくこのトラブルに見舞われています笑。でもVプリカなら手持ちする必要がないので、地味に落胆するこのトラブルからはしっかり解放されます。

またカードとして手元に持つ必要がないため、財布がパンパンになることもありません。カードって地味に溜まっていくんですよね笑。ただネット上にしか存在しないカードですから、溜まっていく心配もありません。それに「紛失したらどうしよう!」という不安も解消されます。

海外サイトでの購入に便利

Vプリカは基本的にVisaマークのあるネット上の加盟店であれば、国内外問わず利用が可能です。国外のサイトで販売されているアイテムを購入する人も少なくない世の中ではないでしょうか。SNSを活用している人なら、海外のアイテムが魅力的に見えることもあるでしょう。そんな時、Vプリカは海外サイトに活用できる便利なアイテムとなります。

かつクレジットカードの情報を、あまりよくわからない国内外のサイトに利用したくない(でも買いたい)という時にVプリカが本領を発揮します。クレジットカード決済と同様の手順で決済を行うことはできますが、限度額のある、ある意味”使い切り”のカードなので、情報公開の不安も軽減できます。

プリペイドカードだからこそ

またプリペイドカードだからこそのメリットとして、限度額の存在が大きいのではないかと考えます。Vプリカは3,000円、5,000円、1万円、2万円、2万9,000円の5種類ありますが、その限度額を超えて使うことはできないので、クレジットカード浪費にありがちな「知らずに沢山使っていた」という事態に陥ることがありません。足りなければ、利用できないのですから。

参考文献:クレジットカードのいいとこどりができるVプリカのメリットまとめ

デメリット

メリットがあれば当然デメリットもあります。従来のクレジットカードとは違い、厳しい審査もなければ、発行までのスピードも速く、でもセキュリティ面は信頼できるとメリットもありますが以下のような点が少々ネックとなります。

休眠カード維持費の存在

Vプリカはクレジットカードのようで、クレジットカードではないため、年会費がかかりません。ただし3ヶ月以上の利用がないと「休眠カード維持費」というものが発生します。たったの125円ではありますが、利用頻度が少なく、知らぬ間に維持費が「塵も積もれば山となる」状態になっていたら、何だか損した気分になりますよね。

金額が5種類ありますから、使用用途に合わせて計画的に購入、利用することをおすすめします。

クレジットカード特有のオプションはなし

Vプリカはクレジットカードのように決済を行うことができる便利なカードです。しかしクレジットカードではないため、クレジットカード特有のポイント加算や保険などのオプションは存在しません。クレジットカードなら「使えば使うほどお得」といったウリがありますが、使っても使っても購入金額分の利しか得られません。シンプルに決済オンリーのカードだと考えた方が良さそうです。

年齢制限あり

プリペイドカードではありますが、クレジットカードのように利用することができるという点からか、年齢制限が存在します。18歳未満はVプリカを利用することができません。ただVプリカは厳しい審査もありませんし、登録から利用できるようになるまでが早いというメリットがあります。18歳以上なら利用可能ですから、大学入学祝いとしてVプリカを手渡すといった方法はアリかと思います。

 

為替レートに難あり

海外サイトでも利用可能というメリットのあるVプリカですが、為替レートという観点から見ると少々難があります。それは為替レートが従来のクレジットカードより悪いという点です。例えば従来のVISAブランドでの手数料が1.63%なのに対し、Vプリカの為替事務手数料は2.94%となっています。海外利用が多い人は、為替レートにも十分気を遣う必要があります。

注意点

またVプリカにはいくつか利用において注意点があります。公式サイトにはより詳しい内容が分かりやすく掲載されているので、Vプリカ購入前には注意点を事前に確認しましょう。

Vプリカが利用できないもの

基本的にはネット上のVisa加盟店であれば、Vプリカを利用することができますが、以下に紹介するものは利用することができません。まずVisa加盟店ではないネット上店舗では利用することができません。また加盟店であっても実店舗では利用することができないので注意してください。

先にも説明しましたが現金取引や月々に継続的に支払いが発生するものへの利用もできません。例を挙げるとFX取引や公共料金の支払い、新聞購読料や保険料、月額料金の支払いが発生するものはほぼ全て利用がNGです。加えて航空券や高速バス、コンサートチケットの購入もNGです。

いざ支払う段階になって利用できないと分かったら、ちょっと残念な気分になりますよね。なので利用する際には、当たり前に思われるかもしれませんが、利用可能な店舗を探してから使うことをおすすめします。

休眠カード維持費について

デメリットでも紹介しましたが、利用が3ヶ月以上ない場合には、休眠カード維持費というものが発生します。これは未使用の期間の翌月25日に自動で引き落とされるものです。この維持費は125円と少額ではありますが、利用しない限りは毎月発生し続けますので、注意が必要です。

Vプリカ残高が125円に満たない場合は、残高分全て引き落とされます。少しでも利用すれば発生しない額ですから、計画的に購入金額を選択し、使い切ることをおすすめします。

 

有効期限について

Vプリカには有効期限が存在します。有効期限は1年間で、1年経過してしまうとカード残高があったとしても利用することができなくなるので注意してください。クレジットカードの有効期限表示と同様「月/年」で表示されているので、事前に確認し、有効期限を意識しておきましょう。

残高があっても利用できなくなるというのは、とても悔しい気分になるので、ある意味一番注意しておいてもいいかもしれませんね。Vプリカではありませんが、私も貯めていたポイントが有効期限切れで利用できなかった経験があります。あれは本当に悔しい気分になります・・・。

有効期限の延長を行うことはできませんが、新しいカードに有効期限の近いカードの残高を加算することはできますので、残高の乗り換えをこまめに行うことをおすすめします。

ニックネーム登録について

Vプリカ独特の注意点なのですが、Vプリカはニックネームを登録する必要があります。このニックネームはそのままカード名義として利用できるものなのですが、Vプリカ登録上では「スペースなしのアルファベット18文字まで」で設定できます。ただサイトによって名義入力形式は異なりますよね。そのため以下のように工夫を凝らして入力する必要があります。

例えばニックネームを仮に「HOTATE」としたとします。カナで入力すべきサイトでは「ホタテ」と入力します。性と名で分けるように指示があった場合には「性:HOTA、名:TE」と入力したり、性と名の間にスペースを必要とする場合には「HOTA TE」としたりします。臨機応変な対応が必要になるので、大々的な注意点ではありませんが、覚えておきましょう。

参考文献:Vプリカ ご利用に関するご注意点

利用するならこんな風に

Unsplash / Pixabay

Vプリカを利用するなら、こんな風に利用するのがおすすめです。もちろん人によって活用方法は異なりますし、もっと便利な活用法を見つけ出すことができるかもしれません。Vプリカを利用してネット上での買い物を存分に楽しんでくださいね!

海外のサイトで利用

メリットでもデメリットでも登場した「海外サイトでの利用」ですが、クレジットカードブランドであるVisa加盟店は国内問わず沢山ありますし、Vプリカならクレジットカードの情報が”使い切り”のものと捉えることができるので、情報流出が怖い人の万が一に備えることができます。

ショッピングサイトで利用

私個人の意見にはなりますが、”実体がない”という利点はやはり魅力的です。お買い物は好き、でもお出かけが少し面倒という人も実際少なくないと思っています。お買い物が好きな人特有(?)の「カードでお財布がパンパンでかっこわるい」というのも、かつて買い物が大好きだった私がそうだったので、その気持ちが理解できます。

ネットショッピングでしか利用できないとはいえ、Vプリカなら実体がなく財布がパンパンになる不満も解消されます。クレジットカードと同じような利用方法なので、利用方法を新たに知る必要もありません。最近では「実店舗で商品を見て、購入はネット上で」という人も少なくないと聞きます。そのような購入方法が鉄板だという人にとっては、Vプリカも十分利用価値があるのではないでしょうか。

用途別にカードを変えられる

Vプリカの便利な利用方法として挙げられていたものに、用途別にカードを変えるという方法でした。これはとても便利な活用法だと考えています。支出の管理がめんどくさいという人は少なくないと思います。収入と支出が把握できているのであれば、こまめに家計簿をつける必要もないと考えてはいますが、支出の把握が簡単にできれば本当に楽ですよね笑。

もし定期的に購入するものがあれば、例えば雑誌の定期購読など、購入したカードの名称を変更させることで、自分が何にいくら使ったのかを可視化することができます。家計簿代わりの1つとして利用してみてはいかがでしょうか。

参考文献:Vプリカ Vプリカを使う

まとめ

Vプリカについて登録方法や利用方法、メリット・デメリットについてご紹介してきました。インターネット上でクレジットカードのように利用できる便利なプリペイドカードであるVプリカは、ネット上のVisa加盟店であれば気軽に利用することができますから、幅広い場所で利用可能と言えるでしょう。
もちろんプリペイドカードとしての特性から、利用が制限される場合もありますが、利用用途とVプリカの利点が合致してしまえば、利用価値は十分あるのではないでしょうか。
私個人としては、クレジットカード利用でついつい浪費しがちな人におすすめかと思います。クレジットカードと同等に利用できますが、上限金額があるので、使い過ぎ防止にはもってこいですよ。