妊娠から出産までにどのくらい費用が必要なの?妊娠貯金の必要性について

晩婚化や少子高齢化が騒がれている現代とは言え、子供が欲しいと願う女性が少ないわけではありません。しかし現実的な話をすると、妊娠や出産には沢山のお金がかかると言われています。その先の育児においてもお金の問題はぬぐいされません。

今回は妊娠・出産にかかる費用についてお話していきます。妊娠出産にかかる費用はどのくらいなのか、また妊娠・出産のために貯金はしておくべきか調べてみました。

 

妊娠・出産にかかる費用とは

妊娠・出産にかかる費用をまとめてみました。しかしここで紹介した費用以外にも、想定外のことが起こることを考えて余剰費用も計算しておいた方がベターです。

健診代など

妊娠すると、必ず産婦人科にて定期検診を受けることになります。妊婦健診にかかる費用は、診察代は「無料〜5,000円」ほどです。血液検査や他の検査、任意の検査で「1,000円〜100,000円」の費用が必要になることを考えると、なかなかの出費だということが分かります。

妊婦健診で行われる基本の診察においては、自治体の方針によりますが、補助券等を受け取ることができるので、無料で受けることもできます。しかし血液検査や人によっては女性ホルモンの病気が発覚し、検査や投薬が必要になり、実費が発生します。しかも妊娠は病気ではないので検査代が高いです。一番始めに支払いする際は、その額の大きさに驚くのではないでしょうか。

出産時にかかる費用

妊娠中の健診でも費用はかかりますが、産む時にももちろん費用が発生します。陣痛や破水が起きると、入院・分娩という流れが一般的ですが、その入院にかかる費用が「100,000円〜300,000円」分娩費で「100,000円〜300,000円」生まれた後の赤ちゃんの検査に「30,000円〜50,000円」かかります。とは言いつつ、国から「出産一時金」という補助金は支給されます。

しかし、当たり前ですが予定通りに陣痛、破水、分娩の流れが起きるとは限りません。人によっては切迫流産や切迫早産のため入院しなければならない状況に置かれる方もいますし、つわりの症状が重く、かなり早期から入院することになる方もいます。保険の種類によっては、この際にかかる費用が実費になってしまう場合もあるので、不安のある方は貯金の準備と共に、あらかじめ保険の検討も準備しておくといいでしょう。

マタニティ用品など

一つ一つの額が大きいわけでもありませんが「塵も積もれば山となる」といった調子でお金がかかるのがマタニティ用品です。わざわざ購入しないという人もいるかもしれませんが、どうしてもお腹が大きくなると、普段使用しているブラやショーツはきつくなります。

またブラジャーに関しては、普段使っているワイヤー入りのブラによって、乳腺が詰まり、産後の授乳時に苦労する場合も考えられますので、しっかり用意しておくべきと言えます。

その他の出費について

お腹が大きくなる前に子供用品を購入しておきたいですよね。子供用品もオムツやらスタイやら赤ちゃん用の肌着やらと必要なものは予想以上にいっぱいです。ただし、子供が成長するに連れて不要になるベビーカーやベビーベッドなどはレンタルで済ます人も少なくありません。購入するものとレンタルするものを使い分ければ、うまく出費を抑えることができるでしょう。

出産時、里帰り出産を希望している人も少なくありません。その場合には、帰省するためにかかる費用も考える必要があります。またその場合には、旦那さんが一人家に残ることが考えられますが、旦那さんが自炊が苦手だった場合には、生活費が少々かかることも加味しておいた方がいいでしょう。

また意外に大きな出費に、出産祝いのお返しが挙げられます。出産祝いのお返しに関しては、ケチるわけにはいきませんよね笑。事前にお金をしっかり使いたい場所と出費を抑えたい場所を明確にしておくことをおすすめします。

妊娠貯金はやっぱり必要?

上記で紹介した費用をざっくりと計算すると、かかる金額に驚かれる人も少なくないでしょう。しかし子供は授かり物です。突然妊娠が発覚した時には焦ってしまいますよね。やはり妊娠・出産に備えて貯金は用意しておくべきなのでしょうか。

備えあれば憂いなし

突然の妊娠発覚という場合も大いに考えられますが、貯金を蓄えた上で妊娠・出産に備えておいた方がやっぱり安心です。最低でも100万円は用意しておきたいものです。ただし、この額は妊娠・出産のための最低金額でも最高金額でもなく、予期せぬ入院や病気に備えての額と考えている女性が多いと言います。

国や自治体からの補助金など、妊娠・出産を支えてくれる制度をしっかり活用することで、実際にかかる費用を抑えることもできますから、万が一の備えとして100万円を貯金しておくと安心ということです。

貯金があると安心な理由

それでも私個人の意見としては、やはりしっかり貯金はしておくべきと考えています。というのも、妊娠・出産で受け取れる手当金によっては、受け取りたいのは”産前”なのに、受け取れるタイミングが”産後”野場合があります。また妊娠・出産に伴い休職していても、住民税は定期的に支払わなければなりません。このように出費とお金を得られるタイミングが噛み合わない場合を考えると、貯金があって損はないと思えるのです。

まとめ

妊娠・出産にかかる費用について紹介してきました。人によっては、マタニティ用品だけでなくヨガなどのマタニティケアでお金がかかる場合もあります。分娩費用も”無痛分娩”を選ぶことで一般的な費用よりも高くなることがあります。妊娠・出産における費用の不安を解消するためには、事前に計画を立てて、どのような部分にお金をかけたいか選別しておくことが大切です。