結婚式費用を数十万円も安く抑えるお得な方法とコツとは!?

誰もがその日だけは自分が主人公になれる…それは、結婚式!

特別な日だからこそ、自分らしい、オリジナリティあふれる式にしたい…誰だってそう思いますよね。しかしながら、現実をみて、限られた予算で行うことも重要。

費用を安く抑えつつ、とびきりハッピーな結婚式にするには、どうすればよいのでしょうか?今回は、結婚費用をできるだけ安く抑える技をご紹介します!

また実際に私は、結婚式で当初の想定金額よりも、30万円以上も費用を抑えたのでそちらもあわせてご紹介します!

gpalmisanoadm / Pixabay

結婚式にかかる費用っていくら?

blickpixel / Pixabay

結婚式の費用の相場は、全国平均でおよそ360万円だそうです。

実際私が先日いった友人の結婚式は、500万円かかったとのことでした。私は親族のみの結婚式で小さなものではあったのですが、それでも200万円ほどかかりました。

挙式、衣装代、お花代、ペーパーアイテムや引き出物など、かかる費用は本当に様々です。今回はそれぞれの費用を少しずつ安く済ませる方法をご紹介します。

結婚式の費用を安く抑えるポイント

ToNic-Pics / Pixabay

せっかくの結婚式ですから、ケチりたくない!という気持ちはありつつも、お財布事情との兼ね合いから少しでも安く抑えれるなら抑えたいと思割る方も、多いと思います。実際に私もかなり安く抑えるために試行を巡らせました。

それでは、実際に費用を安く抑えるためのポイントをご紹介したいと思います。

持ち込みOKが多い式場を選ぶ

式場をすでに決めてしまった方は仕方のないことですが、できれば式場を選ぶ際に、持ち込みがどの程度OKかを確認することが大事です。

持ち込みOKかどうかが問われるポイントとしては、

  • ウェディングどれすなどの衣装
  • 式や披露宴の中を装飾するお花や小物
  • 式や披露宴を取り仕切る司会
  • 披露宴中に流れる音楽
  • カメラマン

などなど。私の経験からはこちらがあるかないかが大きなポイントでしたが、他にもある可能性があります。

私は実際に、二次会衣装とカメラマンの持ち込みを行いましたが、衣装は外部のレンタルサービスで、7万円、カメラマンも外部で5万円で済ませることができました。式場にこちらを頼んだ場合、私の場合は、それぞれあわせて40万円だったので、約30万円はこれで節約できたのです。

オフシーズンが狙い目

まずは挙式にかかる費用からです。

式を挙げる会場によってかかる費用は様々ですが、まずは時期によって変動することを知っておいてください。

まず、人気のシーズンですが、気候の良い3~5月9~11月と言われています。

また、六曜も関わっており、大安の休日も人気で料金が高く設定されていることも。一方、挙式のオフシーズンは、上記以外の時期で、中でも1~2月は最も安くなるとされています。

実際私の別の友人で2月末に式をあげた方は、人気のシーズンの7割ほどの費用で式をあげられたとのことでした。

また、昔から「ジューンブライド」という言葉がありますが、実は6月の挙式は少ないんです!

挙式が少ないことを懸念した、ブライダル業界が、結婚式を増やすために、ジューンブライドを作ったなんていう説もあるとかなんとか・・・

とにかく挙式費用を安く済ませるには、以上の点を参考にしてくださいね。

参考:マイナビウエディング

教会式と神前式

sasint / Pixabay

ウエディングドレスを来てヴァージンロードを歩く…何となく幼い頃から結婚式はこのイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。

この教会式の挙式ですが、費用はおよそ10~20万円かかると言われます。

一方で、神社などで行う神前式の費用は、およそ5~15万円

教会式よりも安く済むことが多いようです。

あの出雲大社でも、挙式費用は5万円とリーズナブル。

白無垢を着て、厳かな雰囲気の中式を挙げることができます。

年配の方からの反応も良いので、おすすめですよ。

また、人前式という、教会式でも、神父さんがいない形で、列席者の前で新郎と新婦が自分たちで、誓いを述べる式もあり、こちらですと、教会式でも5万円ほど費用を節約することもできるそうです。

参考:マイナビウエディング出雲教

披露宴の費用を抑えるポイント

GemmaRay23 / Pixabay

続いては、披露宴の費用です。

結婚式の費用の中で、一番ウェイトが大きいのがこの披露宴ではないでしょうか。披露宴で着る衣装、食事代、ウェルカムボードや席次表などのペーパーアイテム、引き出物など…

必要とされるアイテムが多いのが披露宴です。

衣装代を安く済ませるには

maya_7966 / Pixabay

衣装を選んでいると、どれも素敵で、あれもこれも着たい…という願望にかられますよね(笑)

しかしながら、何着も着るとその分レンタル料がかかります。和装1着、洋装1着など、何着着るかを決めてから試着に行った方がベターです。

それでも、どうしても「これも着たい!」という1着に出会ってしまったら…?

そんな時は、ウェディングフォトで着用し、写真に残すのがおススメです。

また、最近はネットでドレスや和装をレンタルすることもできるサービスがあり、そちらですと、式場でドレスを借りるよりも費用が半分ほどで済む場合もあるので、そちらも利用すると良いかもしれません。

先ほども紹介しましたが、私の場合は、二次会用のドレスをネットでレンタルしました。式場で二次会用のドレスと主人のタキシードを借りる場合、合計20万円程でしたが、ネットレンタルの場合、一式レンタルでなんと6万円程で済みました。

また、いくつかサービスを見てみましたが、ネットで借りるドレスでも可愛いのがたくさんあるので一度見てみてもいいかもしれませんね!実際に取り寄せて試着ができるサービスなどもあるようです。

後ほど私が利用したサービスもご紹介します。

ペーパーアイテムを自作する

asaikenji / Pixabay

結婚費用を節約するのに一番取り掛かりやすいのが、ペーパーアイテムの自作です。

ウェルカムボードや席次表、席札など、全てを会場に頼むと、費用がかさみます。ペーパーアイテムを自作すると、オリジナリティも出せるので、「費用は抑えたいけどこだわりたい」というカップルにはおすすめ。

ただ、他の式の準備に追われている中、時間を割くのは大変です。可能な範囲で自作しましょうね。

また、ご自分で作成する際にも費用をしっかり考えて作らないと、結局高くついてしまったという方もいらっしゃいましたので、お気をつけください!

自作が難しいなら外注を

TerriC / Pixabay

ペーパーアイテムや披露宴で流すムービーなど、自作できるものはたくさんありますが、全て作るのはとても大変です。

準備に追われて体調を崩しては、元も子もありませんよね。そんな時は、外注も一つの手です。

会場への持ち込み料を考えても、安く済む場合があります。

ただ、持ち込み可能かどうか、持ち込み料金がいくらなのかは、事前によくチェックしておいてくださいね。

私は、席次表や招待状、席札などを外注で頼み、これにより式場で頼むよりも、1.5万円ほど安く済ませることができました!

引き出物を安く済ませるには

Hans / Pixabay

披露宴では、出席者へ送る引き出物も重要なポイント。

1人あたり5,000円ほどかかりますが(参考:親ごころゼクシィ)、出席者が多いほど、その費用もかさみます。

こちらも会場のものをそのまま利用するよりも、他の業者を利用した方が安く済む場合があります。

また、出席者が多い場合、大口注文により割引になることもあるようです!

ここでも注意してもらいたいのは、事前に会場に引き出物の持ち込みが可能かを確認すること。

引き出物の話は契約の最初の方に出ることも多いので、忘れずにチェックしてくださいね。

実際に私が30万円も結婚式費用を抑えるために利用したサービスとは?

私は当初、結婚式にかかる費用が230万円ほどと式場に試算されましたが、こちらで紹介した節約方法をとりいれることで、結果200万円ほどに抑えることができました。

その際に実際に利用したサービスなどを紹介いたします。

カメラマンの持ち込み

私の式場はカメラマンの持ち込みがOKだったので、外部のカメラマンを利用しました。

こちら式場でカメラマンを用意してもらうと、カット数にもよりますが、安くても20万円だったのが、持ち込みカメラマンを利用すると約5万ほどで済みました。

その時利用したのが、「タニグチスタジオ」という結婚式の持ち込みカメラマンを専門で行っている会社です。

事前に電話などでの打ち合わせも行ってくれるので安心して頼むことができました。また、当日実際に来ていただいたカメラマンのかたもすごくいい人で夫婦ともども満足してます!

衣装のレンタル

私の場合は、二次会用の衣装を外部で持ち込みしました。式場でも二次会用の衣装を借りることはもちろんできたのですが、ドレスとタキシードでなんと20万円….さすがにそれは厳しいと思い、ネットでいろいろ探した結果、「RENT A CUTIE」というサービスを利用しました。

こちらは、サービス内で好みのドレスやタキシードを選んだのち、まず一度試着を兼ねて自宅まで選んだ衣装を郵送してくれるというかなり、ありがたいサービスでした。

またこの試着は3回まで利用可能なので、思ったのと違った場合でも他の衣装を試してみることができるので、安心でした。

ドレスとタキシードなどのセットでレンタルするとお得なトータルセット割などもあり、私はそちらを利用したので、7万円ほどで衣装代を抑えることができました!

ペーパーアイテムの外注

招待状、席次表、席札を私は外注しました。当初はすべて外注もせず手作りで済ませようと思ったのですが、やはりデザインや構成などを考えると、かかる時間と紙代などから外注にしたほうが結果安上がりなのではないかという議論の結果、外注を利用しました。

実際に利用したのは、「ハッピーリーフ」というサービスで、デザインも豊富でかなり安い値段で招待状や席次表を作成できたり、席札代を無料にしてくれるなどのサービスもありかなり満足できます。

こちらは式場で4万円程かかりそうなところ、1.5万円ほどで済ませることができました!

 

まとめ

txr555 / Pixabay

いかがでしたか?

結婚式の費用を抑えるポイントと実際に私が節約した方法をご紹介しました。

費用を抑えて、かつオリジナリティあふれる式になれば、主人公であるあなたも、そして招待された方もきっとハッピーになれますね。

これから結婚式を挙げる予定のある方は、是非参考にしてみてくださいね。