今更聞けない?!「普通預金」と「当座預金」の違いって何?

引用元:photoAC

銀行などでお金を下ろす時、振込をする時に目につく「普通預金」「当座預金」の表記、これらの違いをあなたはご存知ですか?私はつい最近までこの2つの違いを全く知りませんでした笑。

なんとなく「普通預金」が私達の生活に密に関係するものなのだろうな、とは理解していましたが、「当座ってなんだろう・・・」と疑問に思いながら生活していました。

確かに調べてみる「当座預金」よりは「普通預金」の方が馴染み深い存在ではありましたが、これからは”個”が活躍する時代、とも言われています。個人で事業を立ち上げて「当座預金」と接することになる人もいないとは言い切れません。

そこで今回は今更聞けない、普通預金と当座預金の違いについて調べてみました。

普通預金と当座預金の違いとは

引用元:photoAC

まずは「普通預金」と「当座預金」の違いについて、その大きな違いからご紹介していきます。

普通預金とは

普通預金口座は、自由に預入・払戻をすることができる預金口座のことを指します。

基本的には元本保証なのですが、ペイオフ(金融機関が経営破たんしてしまった時、預金者への払い戻しを保証する制度)があるため、1000万円以上の保証はされないので、預金が1000万円を超える場合には”預け分け”をする必要があります。

利点としては、基本的にどこの金融機関でも開設することのでき、「利息がつく」「自動引き落としができる」「通帳がつく」が挙げられます。開設する場合には現金、印鑑、本人確認書類が必要です。

当座預金とは

当座預金口座は、主に企業や個人事業主が業務を行なう上で生じるの支払い(営業資金など)に利用する無利息の預金です。手形・小切手(※)を振り出すことができます。また当座借越(※)の契約を結べば、限度額まで融資を受けることもできます。

ただし先でも述べたように利息はつきません。また普通預金口座のように通帳もありません。また開設には審査が必要なので、銀行審査を通るためには普通預金や定期預金を経験し、信用をつけてからでないと難しいと言われています。

参考文献:普通預金と当座預金の違いは何ですか?

※手形・小切手

手形と小切手は、現金の代わりとして使用できるものです。

  • 手形:すぐに換金することはできず、決められた期日に換金できる
  • 小切手:すぐに換金できる

という違いがあります。

※当座借越

端的に説明すると借金の制度です。

当座預金の残高より多額の小切手を振り出してしまうと、”不渡り”(支払期日を過ぎているにも関わらず、その金額が引き渡されないために決済できないこと)が生じてしまいます。ただ事前に当座借越の契約を銀行と結ぶことで、一定額は銀行に立て替えてもらうことができます。

他に見分けられる違いはある?

普通預金と当座預金の違いは、銀行番号でも見分けられる場合があります。口座番号は通常2桁から最大7桁までの範囲で存在しています。最大桁数は銀行により違うため、桁数では見分けることができませんが、当座預金に関しては”8から始まる7桁”の場合が多いそうです。

 

参考文献:普通預金と当座預金の違い

口座の開き方

引用元:photoAC

普通預金と当座預金の違いが分かったところで、実際に預金口座を開いてみることにしましょう。普通預金の開き方、使い方は復習になってしまうかもしれませんね笑。一方で、当座預金の開き方・使い方は少々独特です。

普通預金の開き方

普通預金は通常どのような金融機関でも開設することができます。現金、印鑑、本人確認書類があれば、銀行窓口でその日のうちに開設することができます。

普通預金は日常生活において利便性の高い金融商品と言われています。口座開設を行なうことで、金融機関窓口やATMでいつでも預入、払戻が可能になります。公共料金等の自動引き落とし、給料の自動振込などの機能もあるため、生活必需品といっても過言ではありません。

普通預金の種類

普通預金には通常「利息がつく」のですが、無利息とした預金もあります。これらはペイオフ金融機関が経営破たんしてしまった時、預金者への払い戻しを保証する制度)対象外となるため、預金残高の全額が常に保護されることになります。

また通常は「通帳がつく」のですが、近年「通帳」の発行がない金融商品や「無通帳型」を選択できる金融機関も増えています。

その場合、残高等の知りたい情報はインターネットバンキングやモバイルバンキングの機能を利用して、インターネット上で確認することができるようになっています。また定期的に取引明細書を送付する金融機関もあります。

また”口座維持手数料”は通常無料なのですが、時間外手数料無料や提携ATM手数料が無料になる特典の代わりに”口座維持手数料”が有料である場合もあります。金融機関による利息の支払いも通常半年毎なのですが、毎月利払いする機関もあれば、福祉団体に寄付できるしくみがあったりと、用意されている特典は様々です。

普通預金の使い方

金融窓口やATMを利用し、預入を行なうことができます。窓口であれば、現金だけでなく手形や小切手などの入金も可能ですが、ATMではキャッシュカードのみ利用することができ、入金できるものも現金に限られます。

引き出す(払戻)際も窓口やATMを利用します。高額な金額を引き出す場合には、窓口にて身分証明書を提示する必要がある場合もあります。ATM等で引き出す際、本人確認としてキャッシュカードと暗証番号が必要なものの基本ですが、近年んでは指紋や手のひらの静脈を利用した生体認証を利用できる機関もあります。

預入・払戻が自由にできるのが普通預金の利点ですが、近年不正取り出し等の犯罪を防止するために「引き出し限度額」が設定されている場合があるので、1日や1ヶ月のうちに何度も引き出すのはあまりおすすめできません。

参考文献:普通預金とは 金融商品ガイド

当座預金の開き方

当座預金を開く場合、申し込みをする金融機関で審査を受ける必要があります。

この審査に通り、”当座勘定取引契約”を結んで口座開設となります。通帳はありませんから、金融機関より開設後郵送される「当座勘定照合表」を用いて残高を確認することになります。近年ではインターネットバンキングで確認することができる機関もあります。

開設時の審査

当座預金でやり取りすることになる手形や小切手は”信用決済取引”と呼ばれるものであり、不渡り(手形や小切手の支払期日を過ぎても、その金額が引き渡されず決済完了とならないこと)が起きてしまうと大問題となります。そのため”誰でも開設できる口座であってはいけない”のです。

通常以下のような審査内容となります。

・口座開設する会社がどのような会社なのか
・過去の預金取引等の実績はどのようになっているか
・過去に不渡り事故を起こしていないかどうか
・事業内容
・会社の売り上げや利益について
・手形取引を行なう必要があるかどうか
・代表者の経歴、信用

当座預金の使い方

普通預金とは少々しくみが違います。普通預金の預入・払戻にあたる入金・出金について見ていきましょう。

まず入金は、「当座預金入金帳」またはキャッシュカードで随時行なうことができます。出金も随時行なうことはできますが、小切手や手形、口座振替やキャッシュカードで行なうことが主となります。キャッシュカードの場合、手数料がかかることもあります。

 

口座を管理する際には、小切手や手形の振り出し状況を常に把握しておかなければなりません。残高不足になり”不渡り”が起きてしまっては大問題です。通帳がないとはいえ、残高を確認する術がない訳ではありませんから、普通預金口座と同じく残高への注意は常に意識しておきましょう。

参考文献:当座預金とは 金融商品ガイド

メリット・デメリットを知ろう

引用元:photoAC

普通預金と当座預金の違いや使い方を知ったところで、そのメリット・デメリットについて学んでいきましょう。私達が普段送っている生活から考えると、「当座預金」に身近さは感じないかもしれませんが、メリット・デメリットは把握しておいて損はありませんよ。

普通預金のメリット・デメリット

普通預金は「決済」をするといった点に関してはメリットのある預金制度かと思います。

基本的には低金利のため、このご時世金利に期待できる部分はほぼありません。そのため、多額の預金がある場合には金利面から考えるともったいないのでは?というデメリットもあります。しかし生活している中で、必要なお金が生じた際にぱっと引き出すことができるのは優れたメリットなのではないでしょうか。

生活に必要になるお金、基準としてよく言われているのが”生活費3ヶ月分”のお金、を普通預金に預入しておき、少々多額の預金に関しては無駄遣いを防止するためにも定期預金や投資といった、運用力のある預金や投資口座に預けることをおすすめします。

当座預金のメリット

一方当座預金は、企業や個人事業主に対してのメリット・デメリットが挙げられます。当座預金のメリットは手形や小切手といった現金の代わりに利用できるものを振り出せることにあります。手元に現金がない時に、手形や小切手で支払いをすることで、支払いを後日に回すことができます。

また当座借越契約、当座預金における借金の制度、を結ぶことで、預金残高が0の状態であっても一定額使うことができます。もちろん利息も発生しますし、「借金」であることに変わりありませんが。

 

当座預金のデメリット

当座預金には利息がつきません。普通預金であれば、このご時世、期待できるほどの利息ではないものの利息がつき、振込の際にかかる手数料くらいの利息はきちんとついてくれます。しかし当座預金は一切つきません。

また口座を開設する上で審査が必要になるという点も、デメリットと言えるのではないでしょうか。もちろん現在持っている額以上の取引が、企業や個人事業主のお金のやりとりでは生じる可能性があるため、それを考えれば厳重な審査が必要になるという点もうなづけます。

ただ、比較的簡便に開設できる普通預金とは違うので、初めて開設する際には戸惑うかもしれませんね。

また当座預金は当座借越という借金の制度を結ぶことができますが、不渡りを2回行ってしまうと銀行取引を行なうことはできなくなります。信用問題ですからね。そのため2回の不渡りは倒産を意味すると思ってください。当たり前ですが、期日を過ぎても支払いが完了できていなければ、その会社の信用は落ちます。

参考文献:当座預金を使うメリットは?個人の口座は普通預金で問題なし

賢い銀行預金の使い方

引用元:photoAC

普通預金と当座預金の違いについてご紹介してきました。ここからはお金に関わる話において、生活に役立つ情報をお届けします。まずは銀行口座の賢い使い方を紹介します。特に私達の生活に身近な「普通預金」おいて、賢い使い方をすることで貯金や節約生活がもっとスムーズに進むこと間違いなしですよ!

銀行口座の持ち過ぎに注意!

まず様々な銀行が世の中にはありますが、銀行口座をいくつも作ることはおすすめできません。口座ごとに役割を決めて活用している人も少なくありませんが、やり過ぎるとお金の一括管理が難しくなり、混乱してしまいます。

収入と支出を把握することが貯金においても節約においても重要ですから、いくら貯金があるのか、どのくらい引き出したのかを把握するためには、口座は多くても3つがベストです。

よくあるアイディアとしては「給与振込用口座」「先取り貯蓄用口座」「定期預金用口座」という役割分担です。我が家の場合は「自分の給与振込用口座」「先取り貯蓄用口座」「夫婦2人の貯金口座」として分けています。

我が家は夫婦お財布がバラバラなんですよ。夫がどうも私にお金を管理されるのが嫌みたいでして笑。それはいいんですが、夫は稼ぐのは好きなのですが”貯める”という発想が皆無です笑。「子供がほしい〜」「旅行行きたい〜」という割には貯金する気が0なので、半強制的に2人の口座をつくりました笑。

定期預金を活用しよう

定期預金を活用するのもおすすめです。貯金初心者さんや「きづくと無駄遣いしてる・・・」という人には、お金を引き出すのが少々めんどくさい定期預金は絶好の預金口座と言えます。

定期預金は預け入れる期間によって利率は変化します。そのため貯金する目的が定まっているのであれば、”5年は使わない予定のお金”などと決めて預け入れてしまうことをおすすめします。

確かに低金利の時代なので「利率が・・・」とは言ってもびっくりするほどの額はつきません。しかしその分投資とは違い、”元本割れ”を起こしませんから、ローリスク・ローリターンだと思っていただければいいでしょう。「貯金をしたいけどお金への抵抗感がまだある・・・」という人はリスク低めの定期預金から始めてみてはいかがでしょうか。

貯金は絶対に先取りが鉄則!?

ちなみに貯金は「先取り貯蓄」が鉄則だと思っています!もし貯金を積極的にしようと考えた人で、気づくと無駄遣いしていてお金が減っている・・・という人はすぐにでも「先取り貯蓄」を行なうことをおすすめします。

要はお給料が振り込まれたと同時に貯金口座に引き落とされるように設定し、生活にかかる費用はその残高でやりくりするのです。そうすれば自然とお金を貯めることができますし、過度に使いすぎることも抑えられることでしょう。

まずは普通預金内でお金を貯めていき、”生活費3ヶ月分”以上貯まってきたらその分を定期預金に移し、「そう簡単には引き落とせない状態」にしてしまうのがおすすめです。「つい使っちゃう」という事態にも陥りませんし、普通預金よりは利率が高いので多少は上乗せされますよ。

参考文献:予想以上に便利!お金がたまる賢い銀行の使い方4選

投資にも挑戦しよう!

引用元:photoAC

普通預金と当座預金の違いについて調べた、ということは多少なりともお金に興味がある人なのだと思います。先では普通預金や定期預金、「先取り貯蓄」のアイディアでお金を”貯める”ことについてお話しましたが、もしもっともっとお金について知りたい!お金を増やしたい!と思うのであれば投資にも挑戦してみましょう。

復習!投資について

預金がローリスク・ローリターンなのであれば、投資はハイリスク・ハイリターンの金融商品と言えます。ハイリスクとなる理由には”元本保証がない”という点が挙げられます。元本保証がないということは、損をする可能性もある、ということです。

もちろんそんなリスクを負うことになるからこそ、預金以上にリターンを期待することもできます。投資にまだ挑戦した事がない人は、リスクを背負うという部分にばかり目がいきがちですが、もちろんリスクを出来るだけ軽減する手だてはあります。

ただお金をうまく運用したいのであれば、先で紹介したような「貯蓄」とのバランスを考えて取り組む必要はあります。

投信積み立てが初心者向け

初めての投資、で最もおすすめされている金融商品は「投信積み立て」です。これは毎月同じ投資信託(投資家から集めたお金をひとつの大きな資金とし、運用のプロが投資・運用する商品のこと。プロが運用した成果が各投資家の投資額に応じて分配されます)を決まった額購入し、積み立てていきじっくりと資産形成する方法です。

これは少額から始めることができ、SBI証券など一部証券会社では毎月500〜1000円で購入することができます。毎月たったの500〜1000円と考えると、そこまで抵抗も感じないのではないでしょうか。もし複数の資産へ投資を分散したとしても数千円程度で済むのです。

もちろん運用のプロが投資を行なってくれるからといって、リスクが0、という訳ではありませんが、全くの投資初心者が運用しようと考えるよりも手軽ですし、気持ちラクに始められるという点もメリットだと考えています。

また長期的に考える「積み立て」では、いったん値下がりしてしまったとしても回復すれば、積み立てにより沢山購入している訳ですから、最終的に利益が出るということも多々あるのです。

短期決戦には向きませんし、どうしても値下がりを経験すると心が揺らいでしまうかもしれません。しかし経験した値下がりをチャンスに変えるには、長期的にコツコツ続けていくことが重要です。

投資慣れしている人から見れば、「右肩上がりで順調にいくと、得られる恩恵が少ない」ことがデメリットとして挙げられるようなのですが、そもそも投資自体が初めてなら、少ないと言われる恩恵も結構喜ばしいものになるのではないでしょうか。

参考文献:これを読めば実践できる。積立投信のメリット・デメリット、おすすめの投資先4つ

投資と貯蓄のバランスに注意

当たり前のことですが、「お金を増やす」という目的に固執しすぎて、手元のお金が全くなくなってしまっては意味がありません。

資産運用を行なう場合には、まず生活資金が確保されていなければなりません。投資にまわすお金は「全額なくなっても生活に困らない分だけ」と考えるようにしましょう。近い将来に使うお金は貯金、遠い将来に使えると便利なお金は投資といった役割分担もおすすめですよ。

目先の目標にまどわされず、自分の資産、現在の収入、年齢などをふまえた上で、貯蓄と投資のバランスを考えないと、お金が増えるどころか減ってしまうことにもなりかねません。

どんなにお金に余裕があったとしても、その余裕は余裕として取っておくべきだと考えています。投資と貯蓄の割合において、総資産の30%は貯蓄に当てるべきという声もあります。

価格変動はいつでも起こりえるものですから、運用する分のお金についても、いくつかは国内株式や債券、もういくつかは外貨資産といって分けることもおすすめされています。

参考文献:投資と貯蓄のバランスはどの割合がベスト?

そもそも短期決戦で行なうものではない

そもそも投資は、確かに貯金と違って「お金を増やす」絶好の機会ではありますが、”たった数分で何万円稼げる!”といった夢のような話ではありませんし、それが簡単にできる世の中だったら、世の中こんなにお金で悩んでいる人は多くありません笑。

基本的には投資は長期決戦型の増やし方だと考えておきましょう。そして先にも言った通り、資産に余裕があったとしても、その余裕は余裕として取っておくべきです。

例えば総貯金額が500万円あったとしても、それを長期決戦のために全額当ててしまっては、そもそも長期戦えるだけの経済的余裕すらなくなってしまいますよね笑。直近で必要になる額などをまず差し引きましょう。旅行費とか教育費とか3ヶ月分の生活費ですね。

引いてみて余った額が50万円だとしましょう。この金銭的余裕をそのまま当てる・・・のではなく、次に”損が起きてもまあ、いっか”と思える額を出します。これ、すごく大事です。たとえ運用のプロに託す「投資信託」であっても元本割れを起こすリスクを忘れてはいけません。

20万円くらいならOKと思った場合には、毎月1〜2万円程度が投資に回せる額、となります。この額をひたすらコツコツ続けていきましょう。「投資信託」の場合は、マイナスになってもすぐにやめないことが大切です。とにかく長く細く続けていくことでお金を増やしていきましょう。

 

まとめ

今回は普通預金、当座預金の違いについてご紹介しました。開業しない限りは、当座預金とは身近に接することはないかもしれません。ただこれからは”個”が活躍する時代とも言われていますから、副業がうまくいって開業、「営業資金のやりとりのために当座預金口座を開く必要が・・・」なんてこともあるかもしれません。

預金口座の使い分けや投資についてもご紹介しましたが、これからもお金について強く関心を持ちましょう。これからの時代、どのようなお金に関わる話が来ても対応できるようになっておいて損はないですよ!