節約生活を送る理由は人によって様々かと思います。何か貯金する目的があって、そのために節約生活をしている人もいれば、前の月に使いすぎてしまった分、今月は少し貧乏生活を送らなきゃならないという人もいるでしょう。
そんな節約生活を送る上で、味方になってくれるのが”貧乏飯”です。ただ食費を削ることだけを意識した貧乏飯だとお金の節約にはなるかもしれませんが、体を壊しかねません。そこで今回は貧乏飯で節約をするコツをご紹介しながら、貧乏飯だけど健康的なレシピを3つご紹介します。
目次
貧乏飯で節約のコツ
いくら”貧乏飯”とはいえ、「お腹を満たす」ことや「健康な食事」から逸脱してしまうのは避けましょう。無理な貧乏飯生活、節約生活によって、体を壊してしまうと、結果的にお金がかかってしまいます。体を壊すような無茶な貧乏飯は避ける必要があります。そこで貧乏飯で節約するコツを抑えて、あくまで無茶な食費削減はしないようにしましょう。
節約食材は必須!
節約食材は、貧乏飯で送る節約生活において必須アイテムです。価格の安さに加えて食べ応えも重視したいですね。
「もやし」は節約食材としてやはり外せないものです。300gほど入って30〜40円程度な上、タイムセールの対象となれば10円にも満たない価格で販売されることもあります。難点としては痛むのが早く、買い溜めすることができないという点ですが、購入できる場所を近くで確保することができれば、あまり苦にはならないはずです。
また「大根」もおすすめ節約食材の一つです。節約食材という観点から、持ち帰るのに重いかもしれませんが、丸々1本の購入をおすすめします。葉から根の上の部分、下の部分に至るまで可食部位が沢山あります。そのうえ時々、特売価格が100円を切ることもあります。かつ大根なら栄養も豊富なので、貧乏・節約・健康というキーワードにはもってこいの食材なのです。
主食となる食材としては、小麦粉やお米も欠かせません。小麦粉は1kg200円前後で、もし積極的に自分で主食をつくるのが好きな人なら、お得すぎる食材なので外せません。もやしや大根、キャベツなどといった節約食材と一緒に混ぜてお好み焼にしたり、すいとんもお腹に溜まるのでおすすめです。
またお米も、銘柄にこだわらなかったり、古米を手に入れれば比較的安価に手に入るので、「とりあえず銘柄はいいから”お米”が食べたい」という場合にはノーブランドのお米や古米に注目してみましょう。
安く食材を手に入れられる場所を
節約食材の存在を知ったら、今度はそれを手に入れるための場所を確保しましょう。スーパーマーケットや100円ショップなど、探してみると近場にあるものです。また曜日によってお店毎に価格が変動するので、こまめに視察しておいて、曜日毎に使い分けるのもおすすめです。
業務用スーパーなどは、食材の量が多くて低価格のため、自炊が得意という方には特におすすめです。あらかじめ買い溜めしておき、1週間〜1ヶ月は食材における大きな買い物をせずに、節約レシピを実践していくのもおすすめです。やりくり上手になる練習にもなりますし、節約自体が楽しくなるコツでもあります。
あまり積極的に自炊しない人にとっては、100円ショップのような低価格帯スーパーがおすすめです。少量手に入れることができるので、買い溜めしてもあまり料理をせず、余らせてしまう人はこのような店の利用が向いています。
また近所で余り物をくれる、ないしは安く提供してくれる店があれば、積極的に活用しましょう。パン耳などは節約食材の1つでもありますし、レシピのアイディア次第で、なかなか美味しいおやつにもなります。
節約レシピのアイディアを得よう
後に私がよく作るレシピをご紹介しますが、節約レシピのアイディアを手に入れることも大切です。出来る限り1品の価格を安く、それからお腹に溜まる量であることが大切です。ひもじい思いをしては、健康的な節約生活を送ることができません。
貧乏飯で健康レシピ3選
今回は我が家でよく作る貧乏飯をご紹介します。貧乏飯とはいえ、今回ご紹介するのは”質素”感のあまりないレシピにしてみました。安い食材が手に入った時に大量につくって、作り置きすることで食卓を賑やかにすることもできるレシピです。手間もかからないので、自炊が苦手な人にも簡単に作ることが出来ますよ。
もやしと豆苗のナムル
安い食材代表のもやしと豆苗を利用したナムルです。我が家での味つけは主に、鶏ガラスープの素とコショウで中華風にするか、和風だしの素と醤油一垂らしで和風にするかのどちらかですが、ごまを加えたり、酢を加えて爽やかな風味にしたり、味付け次第で全然違う雰囲気になるのでお好みでどうぞ。
- 豆苗はあらかじめ食べやすい大きさに切っておく
- 鍋にたっぷり水を入れ、沸騰させる
- もやしと豆苗を軽く茹でる
- ボウルにあげ、好みの味付けをし、混ぜ合わせる
豚肉と青梗菜の炒め
豚肉と青梗菜が安売りされていると、必ず購入し、一気に作ってしまいます。美味しく健康レシピとして作るコツは青梗菜の分量を多めにすることです。油の量も減らして、野菜の食感を重視して作ればヘルシーさを保つことができます。こちらも味付けはお好みでどうぞ。
- 青梗菜は大きめにざく切りにしておく
- フライパンにごく少量の油を敷き、熱する
- 豚肉を投入し、炒める
- 青梗菜を加え、1〜2分間豚肉を蒸し焼き状態にする
- ざっくり炒め、味付けしたら完成
まとめ
貧乏飯とはいえ、ご飯ともやし炒めだけといった状況が続くのは避けたいですよね。節約食材と安く買えるお店の確保、アイディアレシピによって、無茶な貧乏飯を続けることは回避できます。健康にも気を遣うことで、節約生活を長期的に成功させることができますよ。