欲しいものが何でも手に入るお店、100円ショップ。
商品を見ているだけで楽しめますよね。
しかし、実際にお買い物をするときには、「価格と質のバランス」の見極めが大事です。
100円ショップは奥深い世界だけあって良い点も悪い点もあります。
良い買い物をして、100円ショップを上手に使いこなしていきましょう!
ここでは100円ショップのメリット・デメリット、買い物のコツ、おすすめ商品をご紹介していきます。
目次
100円のメリットとデメリット(意外と知らない落とし穴)
商品がすべて100円なので「安い、お得」という印象が強いです。
しかし、100円ショップには商品によって意外と知らない落とし穴もあるのです。
良い点・悪い点をしっかり把握した上で、商品を選びましょう。
メリット
まずは100円ショップを利用することで、どんなメリットがあるか、もうわかってるよ! という方もいらっしゃると思いますが、改めて見ていきましょう。
お試し感覚で商品が買える
100円ショップのメリットは、気になった商品を試しに買ってみることが気軽にできる点です。普段気になるけれどなかなか手が出ない商品はありませんか?その商品が100円ショップでも売られているか確認してみましょう。
品揃えが多いので他のお店で売られているものを見つけることができます。
アイディア商品が豊富
100円ショップには他店では取り扱っていない面白い便利商品が集結しています。
たとえば、具だけすくえるおたま、段ボールクリップ、コーンカッターなど、普段の生活で出会うちょっとした不便を解決してくれる商品の宝庫です。
じっくりと品物を観察してみるとあなたの生活を快適に楽しくしてくれるものが見つかりますよ。
外出中に気付いた忘れ物を購入できる
100円ショップはどこにでもあるので、出先でうっかり忘れものをしてしまった時に助かります。たとえば、旅行先で靴下を持ち忘れてしまった時に緊急で100円靴下を購入すれば旅費もあまり削られずに済みます。
100円ショップには緊急時に活用することもできるのですね。
デメリット
安いからといってメリットだけじゃないのが、100円ショップのお店が儲かっている一つの理由でもあります。
では、100円ショップを利用することで発生するデメリットも見ていきましょう。
100円は「高い」こともある
100円ショップは一見安いように思えますが、注意深く調べてみるとスーパーやドラッグストアなどの他店で購入した方がお得であることも多いです。
たとえばゴミ袋が50枚入り100円のものも、スーパーでは50枚で88円であることもあります。
カラーペンやシャープペンシルなどは100円以下で売られているお店もあるので注意しましょう。水などの飲料もスーパーで購入すれば、100円玉でおつりが返ってきます。
安さを見極めるコツとして、まずは普段安いと思って買っているものをリスト化してみてください。
そしてその商品をどのような店で買っているか、同じ商品を扱っている店はどこかという点について考えてみてください。同じ商品を扱っているお店はたくさんありますが、どのお店が一番安いか把握できていない方も多いのではないでしょうか。
一見値段が100円ショップより高くても、値段を個数で割り算してみると、1個当たりの値段は100円ショップの方が高いこともあります。
ポイントは「1個(枚)当たりの値段」です。
このように、100円ショップよりもスーパー、ホームセンター、雑貨屋のほうが安い場合があることを忘れないようすることが、お金との上手なお付き合いにつながります。
質はその値段が物語っている
100円ショップでお買い物する時、最も大事することは「価格と質のバランス」です。
安いということはとても嬉しいことですが、安いだけでは損をしてしまうこともあります。
お皿やコップなどは割れやすく、電池はすぐにダメになってしまうことが多いようです。
安くても安くなくても、その機能性と品質に差がない商品を100円ショップで購入するようにしましょう。
それでは100円ショップでどのようなものを買えば良いのでしょうか。
早速買い方のコツを見てゆきましょう。
買い方のコツ
買い物リストに忠実に
100円ショップの商品は安くてかわいいものが多く、余計な買い物をしてしまいがちです。
無駄な買い物を防ぐためにメモ帳に必要なものリストを作り、そのリストに従って買い物するように心がけましょう。
消耗品に注目
100円ショップで買うと良いものは「すぐに捨ててしまうもの」、「汚れた場所で使うもの」です。具体的には掃除用品やラッピング類などです。
「長く使いたいもの」(例えば食器類や衣類品)を100円で購入するのはあまりお勧めしません。やはり100円なので100円なりの質で壊れやすく、何度も買い替えると結局お金の無駄になってしまうからです。
コンセプトに合う買い物を
また、買い揃えたいものがインテリアや収納グッズの場合、購入した商品はあなたの「お部屋の景色」となります、せっかくなので、気持ちの良いお部屋にしたいですよね。
あらかじめこんな雰囲気の商品を買いたいと決めてからお買いものに行きましょう。
「まあ、あまり希望通りではないけれど、安いからいいかな」と妥協してしまうと、後でもっとよい商品を買ったときに無駄になってしまいます。
ちなみに、収納グッズを買いに行く際はメジャーを持っていくと商品の大きさが収納スペースに合うか分かるので便利です。
おすすめ商品
100円ショップで買うと便利でお得な商品は、お菓子やプレゼントに使うラッピング、紙の手提げ袋、掃除用品、収納用品です。
ラッピングや紙の手提げ袋
どの100円ショップでも種類が豊富でかわいいのでおすすめです。
掃除用品
特に皿洗い用のスポンジはお勧めです。100円ショップによって扱っているスポンジは異なりますが、1パックでスポンジがいくつも買えます。
突っ張り棒
こちらはお部屋の様々な場所に使えます。長さも様々なものが取り扱われているので使いたいスペースに合ったものを選びましょう。
収納ボックス
収納ボックスはなるべく角がしっかりとある四角形のものを選ぶと効率的な収納ができます。
マグネット
以外と必要な小物。マグネットの強度も弱いものから強いものまで幅広く扱われているので、用途に合わせたお買い物を。
USB関係の商品
こちらも意外と機能的でとても使いやすいのでおすすめです。
最後に
100円ショップは表と裏があり、商品も多いので知れば知るほど奥深いです。
今回は100円ショップのメリット・デメリット、買い方のコツ、おすすめ商品についてご紹介しました。
最後に、100円ショップのお買いもので一番大事な合言葉を確認しましょう。
「価格と質のバランス」です!
それでは、100円ショップを上手に利用して快適な毎日を過ごしましょう。