【実践中】子供がいるご家庭でもできる片付けのコツとは?

あなたは片付けが得意でしょうか?私は、実は片付けが苦手です。

とはいっても、結婚すれば片付けは妻である私の仕事・・・

さらには、子供にも恵まれて嬉しい一方で、散らかす人間が増えたという現実に直面して悩んでいました。

そんな私が、色々と実践してきた片付けの方法でつかんだ、ちょっとしたコツについてお話したいと思います。

几帳面ではない大雑把な私でもできる方法ですので是非、参考にしてみて下さいね。

meubelenenmeer / Pixabay

 

片付けのコツとは?

mattysimpson / Pixabay

では、早速ずぼらな主婦の私でもできる片付けのコツをご紹介していきますね。

捨てる勇気を持つ!

私もそうですが、片付けが苦手な人の多くは捨てられないという方が多いのではないでしょうか。

物が多いと片付ける機会も増えてしまいます。

苦手な片づけを少しでも減らすために、1年間使わなかったものは迷わず捨てるかリサイクルに出して手放しましょう。

確かに、手放した後に「置いておけば良かったな」っと思うこともあります。

でも、物の量が快適に片付けられる量になったお部屋も快適さに勝るものはありませんよ。

定位置を決める!

片付けたはずのお部屋が、散らかっていく原因はなんだと思いますか?

使ったものが、元の位置に戻っていないからではないでしょうか。

ですから、わかりやすい定義で定位置を決めましょう。

文房具はココ、薬はココなど決めていて、使ったら元の位置に戻せば散らかりにくいお部屋になります。

そのときのコツとして、使う場所の近くにその定位置を設けること!

そうすれば、片付けやすいだけではなく使いやすくもなりますよね。

まとめて片付けない!

達成するとスッキリするので一気にしてしまいたい片付け。

ですが、まとめて片付けをすると、余計に苦手になってしまいます。

だって、想像してみるだけで片付けなければいけないものの量にうんざりしてしまいませんか。

ですから、私は1日に1ヶ所だけ整理整頓するように心がけています。

1ヶ所ですよ。

1部屋ではなく、1ヶ所です。

特にずぼらさんには、これが一番大切!

1ヶ所だったら、何とか片付けられるような気がしませんか。

大雑把でずぼらな私でもできますからね。

家族に片付けさせるには?

家族がなかなか片付けてくれない理由のひとつとして、定位置がわからないことがあげられます。

だったら、定位置がわかるようにしてあげましょう。

よく写真を貼り付けておくなど、几帳面な定位置を知らせる方法がありますが、ずぼらな私にはそんなことはできません。

私が良くする方法は、ビニールテープにものの名前を書いて貼り付けるだけ!

「文具」「爪きり・みみかき」「薬」など、大まかに書いて貼っています。

そうすると、家族はものを元に戻してくれる(片付けてくれる)だけではなく、「爪きりどこ?」などと聞かれることもなくなるので一石二鳥!

片付け以外にも、色々と楽になりますよ。

まとめ

manbob86 / Pixabay

今回は、ずぼらな主婦である私が実践中の子供がいるご家庭でもできる片付けのコツについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

小さなお子様がいると、なかなかお部屋を綺麗な状態で保つのは難しいですよね。

あなたもちょっとしたコツで、家族に片付けてもらうのではなく、元に戻しでもらえるお部屋を作ってみてはいかがでしょうか。