女性に人気の役立つ資格6選!

tookapic / Pixabay

多くの人が、生活や仕事のプラスになる資格を身につけたいと、思ったことがあると思います。中には受験資格のハードルが高いものもありますが、特に指定はなく誰でも受けられるものもあります。ここでは、そんな中から比較的受けやすい、あると便利な資格を「安定」と「好きなこと」というカテゴリーで分けてみました。

参考: 生涯学習のユーキャン人気講座(2017年1月著者調べ)

Prosa1960 / Pixabay

安定感のある仕事につける人気の資格。

仕事を選ぶポイントは、人それぞれ優先順位があるとは思いますが、やはり女性の場合、結婚、出産後も続けられるかどうかということは、大きなポイントになってくると思います。また、子供が大きくなったから、また働きに出たいという人もいるかもしれません。ここでは、結婚、出産後も続けやすく、再就職先も見つけやすい仕事に就ける、人気の資格を紹介したいと思います。

医療事務

主な仕事内容としては、受付、会計、診療費の計算などです。

医療関係機関は全国各地にあるので、就職もしやすく、一度とれば一生使えるので、子育てが一段落してから、再就職するのにも便利な資格です。景気に左右されることも少なく、体力重視の仕事ではないので、年齢に関係なく長く続けられることも、魅力の一つです。

  • 受験資格: 特になし
  • 試験日程: 毎月一回 在宅受験あり。 会場受験は、基本的には認定機関が開講している講座の受講生が対象です。
  • 受験料: 一般5000円 団体4500円

参考: 全国医療福祉教育協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

介護事務

介護福祉系の仕事は、高齢化社会が進むとともに、さらに注目されてくる仕事の一つです。中でも介護事務は、介護報酬請求業務などのデスクワークが主な仕事です。

人気の理由は、やはり介護サービス利用者の増加に伴って、どんどん需要が増えてきていることが挙げられます。その上この資格を取ることによって、介護保険制度の知識を身に着けることができ、自分が利用する立場になった時にも役に立ちます。デスクワークなので、年齢に左右されないのも魅力です。

  • 受験資格: 特になし
  • 試験日程: 年6回 奇数月第4土曜日
  • 受験料: 6500円

参考: 技能認定振興協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

歯科助手

受付、会計などの仕事に加えて、器具を渡すなどの治療の手伝いもします。

歯科医は比較的どんな地域にもあり、この資格は全国共通なので、引っ越しや、結婚出産など生活環境が変わっても、続けられる仕事です。勤務形態もいろいろ選べる場合が多く、子育てと両立しやすい職業の一つです。

  • 受験資格: 特になし
  • 試験日程: 年6回 奇数月第4土曜日
  • 受験料:7500円

参考: 技能認定振興協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

artursfoto / Pixabay

好きなことを実生活と仕事につなげる資格

自分の好きなことを生かして、仕事につなげたいという人もいると思います。実生活で便利な知識を得ることはもちろん、仕事にもつながる資格を紹介したいと思います。

インテリアコーディネーター

お客様の希望を聞いて様々なインテリアに関するアドバイスをする仕事です。その名の通り、インテリアや収納などに興味のある人には、実生活にも仕事にもつながる、一石二鳥の資格です。

この資格は、住に関する様々な業界や企業からの需要があります。例えば、設計時事務所、リフォーム会社などの住宅関係や、照明メーカー、家具メーカーなどの設備関係、デパートやスーパーなどの流通関係でも、必要とされています。

  • 受験資格: 特になし
  • 試験日: 一次試験 例年10月上旬日曜日 二次試験 例年12月上旬日曜日
  • 受験料: 14400円

参考: インテリア産業協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

食生活アドバイザー

食に対しての幅広い知識を学び、健康的な食生活をするためのアドバイスをする仕事です。もともと料理が好きな人にもプラスαできる資格です。「おいしい」だけでなく、「健康」という観点からも学ぶことができます。

普段の生活で活用できることはもちろん、医療、介護などの現場などの様々な場所でも役に立ちます。例えば、スポーツなどに打ち込んでいる子供の健康管理を、食からサーポートすることもできます。食に関する資格は、調理師や栄養士などもありますが、受験資格が特にいらないので、他と比べて気軽に受験できます。

  • 受験資格: 特になし
  • 試験日: 7月、11月
  • 受験料: 3級4700円 2級7300円 2級3級併願12000円

参考: FLAネットワーク協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

ファイナンシャルプランナー

税金、保険、年金など様々な生活に密着したお金関係をサポートする仕事です。節約に興味のある人は、これらのお金関係の仕組みを知ることは、とても役に立ちます。

銀行や保険などの金融関係で働くのに有効な資格です。生活に密着したお金のことを学ぶので、他の人にアドバイスする事で、仕事につなげることもできます。宅建や税理士、社労士などと合わせて持っていると、更にキャリアアップにつながりますが、これらの資格に比べて、初心者でも比較的取りやすい資格であることが人気の理由です。

  • 受験資格: 日本FP協会が認定するAFP認定研修を修了した者。 3級FP 技能検定の合格者。 FP 業務に関して2年以上の実務経験を有するもの。
  • 試験日程: 年3回 1,5,9月
  • 受験料: 学科試験4200円 実技試験4500円

参照: 日本FP協会ホームページ(2017年1月著者調べ)

資格を選ぶ。

あると便利な資格はたくさんあると思いますが、実際に使えなければ、お金も時間も無駄になってしまいます。通信講座など便利ではありますが、難しいものだと、挫折してしまう可能性もあります。まずは、自分の取りたい資格の中でも比較的簡単なものから初めて、自信を付けてから、次にステップするのも一つではないでしょうか?

資格は就職プラスになりますし、自信にもつながります。子育てが落ち着いたら、資格に挑戦するのも楽しいかもしれませんね。