みんなどうしてる? 愛するペットのお葬式とお墓事情

ペットを飼っている以上、避けられないのがその死です。

しかし悲しみにくれるだけでなく、きちんとお別れをしたいもの。またペットのためにもきちんと埋葬することが必要です。

ペット葬儀の会社で、すべてをお願いすることもできますが、最近では様々な埋葬が行われています。

そのときのために知っておきたい、ペットの葬儀や埋葬についてご紹介します。

Alexas_Fotos / Pixabay

 

ペットの葬儀ってどうすればいい?

Pexels / Pixabay

家族と同様に、ペットにもきちんとお別れをしたいという場合には、ペット葬を行う方法があります。

ただしお葬式は家族でし、葬儀会社には火葬、埋葬をお願いすることになります。

気温にもよりますが、腐敗を防ぐために葬儀会社に来てもらうまではドライアイスなどで体を冷やします。直接ドライアイスを置くと、低温火傷を起こし、皮膚が変色したり毛が凍ることもあるので、タオルにくるんでからペットのお腹と背中を冷やします。

火葬の際、ペットとの使っていたものやお花などを入れることができますが、入れてはいけないものなどがないか、事前に確認しておきましょう。

ペットの葬儀にも種類がある

合同葬

ほかのペットとともに読経を上げてもらい、その後火葬をする葬儀で、立ち会いも可能です。業者に預けることもできます。

一任個別葬

読経を行ってもらい、そのあと個別に火葬をお願いする葬儀です。立ち会いはできませんが、遺骨を返骨してもらう、また納骨や埋葬をお願いすることもできます。

立ち会い個別葬儀

読経をしてもらった後、火葬に立ち会います。お骨上げをすることもできます。

自宅葬

葬儀会社が自宅に赴き、人間と同じように葬式を執り行います。友人やペットなどを招くことも可能です。葬儀の後移動して火葬し、お骨上げを行います。

ペットの埋葬にも色々な選択肢がある

昔なら家の庭に埋めるといった方法もありましたが、現在の住宅事情や近隣に住む方々への配慮も必要となるため、基本的には火葬がもっとも適切な埋葬ということになります。

埋葬の仕方についても、様々な選択肢があります。

合同埋葬

お寺や合同墓地などで、ほかのペットと一緒に納骨をします。花や木を植えるといったところもあります。ペット専用のペット霊園などもあります。

個別埋葬

人間のようにお墓は用意できませんが、納骨堂の利用ができます。

自然散骨

海や山などに骨を細かく砕いて散骨する方法です。業者が代行してくれる場合もあります。

自宅埋葬

返骨してもらい、家の庭などに埋めます。

手元供養

骨を壺などに入れ、手元で保管して供養します。また骨を加工してもらう方法もあります。

悪質な業者に注意しよう

ndemello / Pixabay

あってはならないことですが、悪質な業者も存在し、お骨の不法投棄、またペットの遺体を自治体に渡してゴミとして処分させるといったこともあるようです。

悪質業者の被害を受けないために

・基本料金がほかの業者に比べて極端に高い、また安くないか

・オプションがある場合はその有無や金額について質問する

・見積もりを取り、書面で形にしてもらう

・見積もりは複数の業者にお願いする

ペットが亡くなったときには、気が動転していることもあり、よく確認せずに申し込みをしてしまいがちです。

火葬の後の埋葬の仕方など、決められないときには待つといった対応をしてくれる業者もあります。

ペット仲間などと日頃から情報交換をし、良心的な業者をいくつかあらかじめ調べておくのもおすすめです。

また業者の中には、移動火葬車という車の中で火葬ができる車を用意しているところもあります。

その場で火葬できるため、取り違えなどのトラブルがないというメリットがありますが、業者に納骨まで一任した場合は確認ができないというデメリットもあります。

自分の目ですべて確認したいのであれば、すべて立ち会うという方法もありますが、それだけ料金が高くなることも頭に入れておきましょう。

ペットの葬儀にはどれぐらいのお金がかかる?

WerbeFabrik / Pixabay

そのときになって慌てないためにも、また業者を選ぶ目安のためにも、かかる料金の相場も覚えておきたいもの。

基本的には、ペットの体の大きさ、体重によって料金は変わります。

5kg以下の猫や小型犬なら2万円前後、20kg以下の中型犬なら3万から4万円、40kg以下の大型犬なら5万円から6万円程度です。

それ以上となると10万円近く必要になることもあります。

地域によっても料金設定には違いがありますので、よく確認しておきましょう。

ただし合同火葬なら料金は安くなりますが、個別の場合は高くなります。さらにお葬式を行うなど、オプションを付ける場合はそれぞれに料金が追加されますので、どのような葬儀を行うか、あらかじめ決めておくことも必要です。

まとめ

いかがでしたか?

ペットとのお別れは辛いものですが、亡くなったペットをいつまでもそのままにはしておけません。

夏場など気温が上がると、腐敗などもすすんでしまいます。

気持ちの区切りとしても、きちんとペットを弔ってあげるようにしましょう。最近では様々なペットの葬儀や埋葬の選択肢が広がってきています。

必要なお金ではありますが、我が家にあった方法でお別れができるよう、準備もしておきたいですね。