きれいが続くリビングの片付けのコツとは?

bedrck / Pixabay

家の中でも来客を通すことの多いリビングは、玄関やトイレと並んで常日頃からきれいにしておきたい場所ですよね。

リビングは家族全員が使う場所でもあるので、気がつくと子供のランドセルや読みかけの本、後で畳もうと思った洗濯物、仕事の書類などがソファや机の上に散乱し、雑多な印象になってしまいやすい部屋でもあります。

私もリビングをなかなかいつもきれいに保つことができず、急に友人が遊びに来たりすると困ってしまうこともありました。けれど今では、「うちでお茶でもどうぞ」と言えるくらいにいつも片付いている家になりましたよ!

元々は片付けも掃除も苦手だった私の経験を交えて、きれいなリビングを保つためのコツをご紹介します。

完璧を目指さない

Gilmanshin / Pixabay

まず最初の心構えとして、完璧でなくてもいい、少しでも前進できればいいと考えるようにしましょう。

片付けができない人には完璧主義の人が多いという事をご存じでしょうか。完璧主義の人は、片付けるスキルがないからではなく、「完璧に片付かなければ意味がない、でも、完璧に片付けるには時間も準備も足りないから今は片づけることができない」と考えてしまうことで、部屋が片付かないままになってしまうのだと言われています。

しかし、生活が続いている限り新しいモノが家の中に入ってきますし、モノの移動も起こります。つまり、片付けには「終わり」も「完成」もないのです。

最初から完璧を目指さず、作業をする前より少しでもキレイになったのなら、自分を褒めてあげましょう。

物を持って歩く

Pezibear / Pixabay

リビングを通るときは、必ず手になにか持つように心がけてみてください。

たとえば、リビングの机の上におきっぱなしだったボールペンを手に取り、キッチンへ戻る途中の文房具入れに戻す、といった具合です。

ほんのちょっとした心がけなのですが、「よし! 片付けをするぞ! 」と気負わなくてもいつのまにか部屋がだんだんとキレイになっていくので、ストレスなく片付けができてしまいます。

この技はリビングだけでなく家の中全体の片付けにも応用できるので、ぜひ試してみてくださいね。

何もない水平面を増やす

bosco_lee1310 / Pixabay

 

床や机、棚の上など、何も置かれていない水平面が多いほど、部屋全体がスッキリとして片付いた印象になります。

まずは一日1~2回、机の上だけでも何も置いていない状態にリセットすることから始めて、だんだんと物を置いていない時間や面積を増やしてみてください。

いつの間にかリビングが片付いた印象に変わっているはずです。

また、散らかってしまったときでも、「まず平たい面を出そう」と考えて作業を始めると、効率よく部屋をスッキリさせることができますよ。

飾り物を一か所に集める

LoggaWiggler / Pixabay

水平面を出したいけれど、お気に入りの置物や子供達の写真を色々なところに飾りたいのでなかなか難しい・・・そんな方もいるかもしれません。

お気に入りの飾り物は、撤去する必要はありません。ただ、飾る場所を一か所に決め、そこに飾り物を集めると、そこがリビングのアイキャッチポイントになりますし、他の場所がスッキリするので部屋がぐっと片付いて見えます。

我が家も以前は、観葉植物や子供の作品、家族のお気に入りのミニフィギュアなどをリビングの色々なところに飾っていましたが、一番目につく棚の上に全て集めて飾るように変更したところ、以前より片付いた印象になりました。

一度キレイな状態にリセットする

GregoryButler / Pixabay

もし、あまりにも散らかったリビングにうんざりしていて、ちょっと片付けをしたくらいでは全然気分が変わらない!! という場合には、思い切って一度、リビングをキレイな状態にリセットすることをおすすめします。

部屋の散らかり具合にもよりますが、平常時の片付け作業よりも時間がかかることは必至ですので、お休みの日などにまとまった時間を確保して取り組むのがよいでしょう。

箱を用意する

まずは、段ボール箱などのしっかりした箱を4~5個用意します。そして、どうしても出しておかないといけない物(テレビのリモコンなど)以外は、箱の中にどんどん入れてしまいます。

一度、必要なもの以外何も置かれていないリビングの状態にしてください。

箱の中の物を仕分けする

リビングはすっきりしましたが、箱の中は雑多なものでいっぱいになっていると思います。

この時点で、リビングに必要なものはもうリビングに置いてありますので、箱の中の物は本来リビング以外に置いてあるべきものということになります。

不要物は捨て、ダイニングや子供部屋など、他の部屋に収納すべきものは所定の場所へ戻しましょう。

この作業にはかなり時間がかかると思います。所定の場所へ戻すついでに断捨離など始めてしまうと、判断が必要になり疲れ切ってしまうこともありますので、ここではとりあえず何も考えずに所定の場所へ移動させることだけを考えましょう。

断捨離して不要物を減らすことももちろん重要ですので、また別の機会に時間をとって作業されることをおすすめします。

リセット後の片付け

Wokandapix / Pixabay

一度リセットした後は、今日散らかった分さえ元に戻せば、今日が始まる時点より部屋が散らかることはありません。

リセット時に必要な物だけを選び、リビングに置く物の数自体も減っているはずですので、片付けにかかる労力や時間も減っていると感じることでしょう。

我が家のリビングも、現在では10分もあればキレイな状態に戻ります。すぐに終わるとわかっているので、片付け作業もすっかり苦でなくなりました。

まとめ

いかがでしたか?

リビングは、色々な物が集まってしまいがちな部屋ではありますが、物をこまめに運びだしたり、水平面をなるべく多く出すようにしたりといった小さな心がけを積み重ねることによって、いつもキレイな印象にしておくことができます。

リビングが整っていると、自分が気持ちよく過ごせるだけでなく、家族やお客様との時間も楽しく感じられます。少しずつでも、手をつけられそうなことから取り入れてみてくださいね!