一戸建てを購入したら始める賢い節約術!

Erdenebayar / Pixabay

いよいよ一戸建てに住むことになった皆様おめでとうございます!!

今までのアパートなどでの生活費と一戸建ての生活費は高くなるのか低くなるのか、ひやひやされているのではないでしょうか?

私が実践した何気ない節約方法を伝授いたします!!

FraukeFeind / Pixabay

乾電池式の電飾を購入

コーディネート電飾は乾電池対策!新しく住む場所をコーディネートしていきたい!!

その気持ちはずっとありました。

でも、電飾を増やそうにも、コンセントの配線が遠かったり、コンセントに差しっぱなしになってしまいがち。

電飾も人感センサーなるものもあります!

でも。やっぱり気になるのは待機電力。。。

人感センサーなるものの、待機電力は使っているはず…

だからと言って、付けっぱなしだと電池が切れてしまうのでお客様が来る時だけ。部屋の電気をつける代わりに使う。消す。を繰り返します。

そして、100均の電池を使用!!…なのですが、ちょっと使用時間に不安があったので、

スーパーで100円よりちょっと高めの電池で対策!

ここまで用意すれば、自分でも節約魂が芽生えスイッチをちゃんと消すようになります。

コンセントの場所を選ばないから、飾りたい場所に光りがあって、オシャレになるので

一石二鳥ですよ♪(^^)v

 

loufre / Pixabay

電気料金が高い時間と安い時間

アパートに住んでいた頃はいつ使おうと、同じ電気代。

ほぼ、変わらない家に住んでからも同じように電気を使うと…とんでもない電気料金に!!!

家になると、電気料金が時間帯によって安くなったりします。

地域や地方によって様々なので、電力会社に問い合わせてしっかりと聞いておいてください!

だからと言って何を気を付けるか…私は、オール電化で、キッチンのみガスになっています。

お風呂のエコキュート

これは安い電力の時間で湧くようになっています。

なので、設定を変えない方がいいです。

時間設定するときには慎重に。

毎日使う洗濯機

大家族の洗濯機か!という位、洗濯機が稼働しております。しかし、夜干しならぬ、

夜間洗濯をします!

洗濯機は、1回で水と電気を多く使います!さらに、乾燥が付いていると、なおさら電気を食べてる音が気になります。

寝ている間に、タイマーにしたり、朝起きた時に、すぐに干せればOK。

ちょっと、大変だけどそれも、楽しみにすればなんとかなります♪

湯沸かし器

意外と電気代がかかる湯沸かし器。以前のアパートでは、湯沸かし器を使うとブレーカーが落ちる落ちる…

なので、私は電気代の安い朝にしか使いません。

もしくは真夜中に湯を沸かしておいて、朝に使うなどが良いかもしれません。

掃除機

私が持っている掃除機は安くて買ったものなので、節電でもなんでもありません。

だからこそ、代わりの掃除道具をたくさん用意しておきます。

「 ほうき 」「 ホコリとり 」「 新聞紙 」「 コロコロ 」

最終的に気になったら朝ワーッと掃除機をかけます。

掃除も電気を全く使わないので安心★

クーラー

日本の季節には欠かせない冷房や暖房。節約機能があれば、まだいいですが、機能が良いほど、価格は高騰します。

昔から使っているクーラーを利用しつつ…

オイルヒーターや灯油を使ったストーブ、床暖房用マット、こたつなどは程々に使用。

そして、愛用しているのは、ホッカイロです。

私が住んでいる所は極寒というわけではないので、冬は寒いですし、家も広ければ全体が温まるわけでもないので、子ども達には、完全防備をさせています。

靴下はもちろん、上から被せるように、毛布のモンペを着せます。

プラス、スリッパをはかせます。

どんだけ!と思われますが、もこもこしている子供たちは元気に遊んでいますよ♪

 

まとめ

私がご案内したのは、時間帯での節約方法でしたが、今は蓄電池なるものが登場しております。

レンタルもあるとか…

安い電力を蓄電して、高い電力の時に蓄電池の電気を使用とのこと♪

また、調べてお伝えしますね♪

楽しみながら節電情報をこれからもお伝えします!