片付けが苦手な私も勉強中!片付けについて学べる資格とは?

他に記事でも書いておりますが、私は片付けが苦手です。

しかし、我が家は遠慮なく物申す実母がキレイだと言うくらい片付いています。

その理由は、私が片付けに関する資格を取得しようと勉強しているからではないでしょうか。

そこで、今回は片付けが苦手な私も片付けられるようになる、方付けについて学べる資格についてご紹介したいと思います。

naobim / Pixabay

片付けについて学べる資格とは?

manbob86 / Pixabay

片付けに関する資格をご紹介すると猛進増したが、実は片付けに関する資格は様々な種類のものがあるんですよ。

あなたの耳馴染みのあるものからないものまで、時代に合わせて増え続けています。

その中から、今回は私が勉強中の3つの資格をご紹介しますので一緒に見て見ましょう。

今の仕事の幅も広がる整理収納アドバイザー

まずご紹介するのは、整理収納アドバイザーという資格です。

この資格は、片付けられない原因と問題点を見つけ、ものとどのように関わっていくかを見直し、根本的に解決する技能を身につけられる資格なんですよ。

資格の種類は

  • 整理収納アドバイザー1級・2級・3級
  • 整理収納コンサルタント
  • ハウスキーピングコーディネーター

などがあります。

資格を取得すると、整理収納の哲学や掃除の方法が身につきますので、仕事として整理収納のアドバイスができます。

この資格を持っていると、仕事を斡旋してもらったりもできるので嬉しいですよね。

整理=捨てないといけないではないライフオーガナイザー

次に紹介するのは、ライフオーガナイザーという資格です。

この資格は、最近流行の断捨離などで、整理=捨てないといけないという思い込みから解放してくれる、もっと楽に生きやすい暮らしがつくれる資格です。

資格の種類は

  • ライフオーガナイザー1級・2級
  • クローゼットオーガナイザー
  • サーティファイドライフオーガナイザー

などがあります。

アメリカのオーガナイザーの考え方をベースとしている国際的な手法で暮らしをよりよくするのをモットーとしているんですよ。

空間の整理もそうですが、思考を整理することも重要視しているので、脳を使いながら空間も思考も整理できる力が身につけられる資格です。

この資格も持っている人には、仕事を斡旋してもらえますよ。

住空間収納プランナー

最後に紹介するのは、住空間収納プランナーです。

この資格は、片付けられない原因を追求し、具体的な解決方法を提案できるようになる資格なんですよ。

資格の種類は

  • ベーシック
  • エキスパート
  • マスター

などがあります。

この資格を身につけると、収納設計計画を提案することができるので、他人にアドバイスをして一緒に整理された空間を生み出していく力が身につきます。

もちろんこの資格も持っていれば、仕事を斡旋してもらえますので嬉しいですね。

家庭以外で資格は生かせるの?

ijmaki / Pixabay

前述でご紹介しました資格は、ご家庭でご自分やご家族のために行かせる便利な資格です。

それと同時に、お仕事として活かすこともできるんですよ。

日本の企業の多くがスローガンとしている5Sの内容をあなたはご存知でしょうか。

5Sとは「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」です。

ですから、片付ける力というのは多くの企業から求められているものなんですね。

また、片付けが苦手な方たちにアドバイスをするボランティアに取り組むのもステキではないでしょうか。

 

まとめ

Pexels / Pixabay

今回は、片付けが苦手な私も勉強中の片付けについて学べる資格についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

様々なものを手軽に手に入れられる現代、お家の中のものは確実に増え続けていきます。

便利な世の中であるが故、片付けるスキルの高さが求められる時代なのではないでしょうか。

是非、あなたも私と一緒に片付けに関する資格を取得してみませんか。