断捨離初心者必見!後悔しないための5つのコツ

引用元:photoAC

「何度か断捨離に挑戦してみたけど、結局うまくいかなかった」「断捨離をすべきだとは思うけど、うまく片付けられるか自信がない」という人は少なくないのではないでしょうか。かつての私も決して片付け上手ではありませんでしたし、むしろ散らかす方が得意な人間でした笑。

しかし断捨離をする上で、5つのコツ、手順を踏んで断捨離を行えば、後悔なく物を捨てることができるということが分かりました。今回は、断捨離初心者の方でも楽々と断捨離に挑戦できる5つのコツをご紹介していきます。

断捨離5つのコツ

引用元:photoAC

断捨離という言葉のイメージから、散らかっているもの、増えてしまったものを綺麗さっぱり捨ててしまう!というイメージが浮かぶ人も少なくないでしょう。しかし大事なのは「捨てる」という行為よりも、物を「把握する」ことにあります。5つのコツを参考に、後悔しない断捨離を実践してみてくださいね。

判断基準をつくる

「捨てる」ことへの意識を失くす必要はありませんが、何でもかんでも捨ててしまえば後悔する可能性だって存分に出てきますし、逆に「もったいない」で頭がいっぱいだと結局何も捨てることができません。そこでまずは「いる・いらない」の判断基準を自分の中で定めましょう。

要するに断捨離する目的・目標を定めて、それにそった判断基準で、物を取捨選択していくのです。焦らずじっくりと検討していきましょう。後ほど説明しますが、この際「いる・いらない」だけでなく「迷ったもの」項目もつくっておくと便利です。

一気にやろうとしない

私は初め、断捨離という言葉のイメージから一気にやるべきものだと勘違いし、「1日でやったるぞー!」と気合いを入れた結果、疲れてしまって余計に部屋が散らかるという経験をしたことがあります笑。

断捨離は少しずつで構いません。むしろ一気にやらずに少しずつ進めていくことで、「捨てる」選択をしなかった物への傾向が見えてきて、よりスムーズに断捨離を進めることができますよ。

迷った時の余白をつくる

「いる・いらない」の中で「迷ったもの」を判断基準の中に入れておきましょう。どうしてもはっきり「いる・いらない」を判別できない物が現れてくるはずです。そんな時に「迷ったもの」を用意しておくことで、心に余裕が生まれます。

ただし「迷ったもの」は1年以内に活用されることがなかった場合はきっぱりと手放すことが大切です。1年以内に思い出して使ったものに関しては、これから先も活用できる余地がありますが、そうでないものは部屋の散らかりの原因となるだけです。ここの区別ははっきりとしておきましょう。

カテゴリー分けをする

一気に行わないことにもつながりますが、断捨離するカテゴリーを分けてから行います。要するに、1日に食器や洋服や思い出や雑貨やと、色々いっぺんに片付けようとすると訳が分からなくなります笑。今日は洋服の日、今日は食器の日と、分けて断捨離をすることがポイントです。

カテゴリー分けをして、どこか1カ所だけでも片付くと、自ずとやる気も湧いてきますよ!

思い出系は最後に

これらは最後に片付けるようにしましょう。何故なら断捨離が全く進まなくなるからです笑。私もかつて後輩からもらった寄せ書きや、昔もらった手紙、思い入れのある教科書などなど、なかなか捨てられないけど正直かさばるものに悩まされていました。

なかなか捨てられないけどかさばるものは、スキャンしてデータ保存したり、これだけは捨てない!と心に決めて飾るなどして臨機応変に対応しましょう。

断捨離後、モノを増やさないためには

manbob86 / Pixabay

最後に、断捨離後の生活についても助言させてください。5つのコツで断捨離がうまくいっても、その後同じように物が増えてしまったのでは、恐らく数ヶ月もしないうちに元通りになってしまうかもしれません!

モノを把握する

冒頭にも述べましたが、大事なのは「捨てる」ことより「把握する」ことです。自宅にある物をきちんと把握できていますか。把握できていれば、同じ物が何個も揃うこともありませんから、ムダに物が増えていくこともありません。

価格ではなく、大切にするか重視

物を購入する時、価格重視で何でも買っていませんか?安くて良いものももちろんありますが、価格重視でついつい買いすぎて、結局使わないのではもったいないですよね。その時に高くても、長く愛用できるか、大切にできるかを重視したいものです。

即決しない癖をつける

また「欲しい!」と思った時には、一度その場を離れてみることをおすすめします。即決した後に後悔した経験ありませんか?一度その場を離れて、他の用事を済ませたりした後に思い出さなかったら、買わなくてもいいものだと判断することをおすすめします。

逆にずっと覚えてて、買わないとむしろ後悔しそうなものは、それだけ思い入れがある分、あなたが長く愛用する可能性は高まりますよね。

まとめ

断捨離5つのコツ、いかがでしたでしょうか。

私はかつては買っては捨て、買っては捨てという大変もったいない買い物の常習犯だったのですが、このコツと最後に紹介した3つのことを考えるようになってからは、必要十分なもので本当に満足できるようになりました。ぜひこのコツを参考に、断捨離に挑戦していただければ幸いです。