40代奥様に貯金額を調査した結果、夫への愚痴の方が面白いことに!

子供の有無や共働きか否かによって状況は異なりますが、40代になると次第に年収も上がり、貯金も若い時よりも貯まる頃だと推測できるでしょう。しかし、このような予想に対して、実情はどのようになっているのでしょうか。

お金に関する情報は、あからさまに他人に尋ねることができないので、どうしても自分の年収や貯金状況を客観的に見直すことができません。

そこで、今回fincleは40代既婚女性100名の方を対象にアンケートを取り、世帯収入や現時点での貯金額、共働きか否か、そして幸福度について調査しました。

この記事ではこれらの項目をもとに、40代既婚女性のお金事情について明らかにして行きます。ご自身の状況と照らし合わせて、今後のお金の計画を立ててみてくださいね。

40代の世帯年収と貯金額はどんな状況?

お金事情について最も気になることは、世帯年収と貯金額ではないでしょうか。40代になり、年収は上がったものの貯金がなかなか貯まらないという方もいらっしゃるかもしれません。一人一人様々なお悩みを持っていることでしょう。

そんな時には、ご自身と似たような状況の方がどのくらいの世帯年収で、どれほどの貯金ができているのか、参考として知ることができたら心強いですよね。

この項目ではfincleが集計したアンケート結果をもとに、平均世帯収入と貯金額の状況について確認してみましょう。

40代既婚女性の平均世帯年収は?

40代となると、仕事でも随分とお給料が増え、余裕も出て来る時期です。受け取ることのできるお給料について、女性の場合は40代以降から停滞してしまう傾向にありますが、男性の場合は飛躍的に伸びて行きます。したがって、独身女性とは異なり、既婚女性であれば、旦那さんのお給料も含めるとそれなりに余裕のある暮らしが出来ているだろうと予想できます。

そこで、40代の既婚女性が実際どれくらいの世帯収入を得ているのか、fincleがアンケート調査を行いました。調査の結果、40代既婚女性の世帯収入の平均は616万円、中央値は600万円となっていることが分かりました。平均値と中央値がそれほど変わらなかったので、大体600万円程度の世帯年収であると捉えるのが妥当でしょう。

そして、今回のアンケート調査で最も世帯年収が高かったのは、2000万円(共働き)のケースです。共働きではありますが、2人合わせて2000万円以上の年収を稼いでいる事実には驚かざるを得ません。

一般的に、40代男性の平均年収は650万円程度、40代女性の平均年収は470万程度となっており、夫婦の年収を合わせたとしても世帯年収が2000万円以上を達成するケースは珍しいのです。

お給料の良いお仕事をされているのかもしれませんが、一体なぜこれほど多くの世帯年収となっているのでしょうか。寄せられたコメントも少し確認してみましょう。

夫はお金を貯めるのではなく、増やすのが命。使うなら稼いでから使えという人なので、高価な物をねだると「株でその分もうけてから買え」といいます。

「お金は増やすもの」という感覚がこの世帯年収につながっているのでしょう。どうやら株を持っていらっしゃるようです。貯金についてはまた次の項目で確認しますが、この方のご家庭では、貯金も1000万円以上貯まっているようです。

貯金の手段としては年金などに限らず、株式投資・債券・外貨投資など金融商品を通して行うことも可能です。この分野ではある程度の専門知識が必要とされますが、お金を増やしたい方には一番効率的な方法だと言えるでしょう。

また、今回のアンケート結果を見てみると、1000万円以上の世帯年収を達成しているご家庭が、30代の場合よりも非常に多いことが分かりました。30代既婚女性を対象にしたアンケートにおいては、世帯年収1000以上であるとの回答は5つしか寄せられていませんでした。

しかし、今回の40代既婚女性100名を対象にしたアンケート調査においては、11名の方から1000以上の世帯年収であるとのお答えをいただきました。そのうちの7名が共働きですが、やはり40代になると世帯収入が1000万円を超えるケースが増えるのですね。

ただ、世帯年収について一番多くを占めたのは400万円台でした。また、300万円台、200万円台のご家庭もあり、一番世帯年収の低い場合は150万円となっています。このように、40代既婚女性の世帯においては、ある程度世帯年収のばらつきがあることが分かります。

40代の貯金額

前の項目では平均の世帯年収について確認してみましたが、世帯年収と貯金額の関係についても気になるところではないでしょうか。今回のアンケートでは現在の貯金額についても調査を行いました。

まずは貯金額について、全体でどのような結果が出ているのか確認してみましょう。アンケート結果は次のようになりました。

この図を見てみると、貯金額100万円以下が最も多く、全体のおよそ40%を占めています。30代既婚女性にアンケートを取った時には、100~300万円の貯金がある世帯が最も多く、全体の35%ほどを占めていました。

40代にもなると老後も近づいてくるので、そろそろ貯蓄も十分に貯まっている頃だろうと予想してしまいますが、今回のアンケートでは貯金額の少ない世帯が多い傾向にあります。

ちなみに貯金額が100万円以下だと答えた方の平均世帯年収は500万円となっており、全体の世帯年収の平均(616万円)を100万円ほど下回っているものの、ある程度貯金に回すことのできる余裕はあるのではないかと想定できます。

アンケートについて、より一層詳細なデータを確認してみると、年収1000万円以上であっても、貯金額は100万円以下であるケースが1件見られました。全体として世帯年収が低くなればなるほど、貯金額が100万円以下になる傾向があるものの、世帯年収が900万円台から200万円台に至るまで、100万円以下と答えた世帯はどのレベルにも等しく分布していることが分かりました。

驚いたことは、最も世帯年収の低かった150万円のケースにおいて、貯金額が100~300万円であるということです。世帯年収が150万円であっても、世帯年収の多いケースよりも貯金額が多いこともあるのですね。

このことから、世帯年収は低くても、ある程度計画的にお金を貯め続けてゆくことで、確実に貯金することができることが明らかになります。

この事実を証明してくれるデータは他にも出ています。貯蓄額が700万円~1000万円のケースを見てみましょう。今回貯金額が700万円~1000万円と答えた方は2件しか見られませんでしたが、この2件の世帯年収の平均は350万円となっています。

このうち1世帯においては世帯年収は500万円、そしてもう一世帯は350万円となっています。年収500万円であれば、700万円~1000万円の貯金は達成しやすいかもしれませんが、年収350万円でこれほどの貯金を行えていることには驚愕してしまいますよね。恐らく20代、30代の頃から着実に貯金を進めてきたのでしょう。

このデータからも、やはり世帯年収が平均よりも低いからと言って、貯金額が少なくなるわけではないことが証明されます。世帯収入が低くても、今から工夫して貯金・節約を試みてくださいね。

ちなみに、総務省の「家計調査報告」によると40代世帯の貯金平均額は1065万円となっています。しかし、これはあくまでも【平均】であり【中央値】ではないので、大きな値によって平均値が引っ張られている可能性もあります。

しかし、老後の年金生活のために、3000万円は用意しておきたいところなので、40代の時点では1500万円から2000万円ほどの貯蓄が必要だと言えるでしょう。保険の見直しや節約を心がけて、老後の資金についてもしっかりと考えることが大切ですね。

参考元:総務省 家計調査報告(2017年著者調べ)

どうなってる? 共働きとお金の関係!

ここまで、全体的な世帯年収と貯金額のデータについて分析してきました。しかし、共働きか否かによっても、世帯年収や貯金額の状況は異なります。

そこで、この項目では「共働きであるか、そうでないか」という点に焦点を当て、「共働きであることと世帯年収の関係」「共働きであることと貯金額の関係」について分析してみますね。まずは、「共働きであることと世帯年収の関係」について見ていきましょう。

共働きであることと世帯年収の関係

今回fincleが行ったアンケートでは共働きの世帯が51世帯、共働きでない世帯が49世帯となっています。共働き世帯がそうでない世帯をわずかに上回っていますが、ほば半々の結果になったと言えるでしょう。

それぞれのケースの世帯年収平均は、共働きのケースが578万円、共働きでないケースにおいては555万円との結果が出ています。このデータを見てみると、共働き世帯とそうでない世帯の間では、世帯年収にそれほど大きな差が無いことが分かります。

事実、共働きする理由としては経済的な問題が一番に挙げられることが多いものです。少しでも、生活を楽にするため、あるいは貯金に回すためという理由から、共働きを選ぶ方も多いのです。したがって、共働きをしていても、そうでない場合と比べて世帯年収が飛躍的に上がるというわけではないのです。

今回世帯年収1000万円を超えた世帯は全部で11世帯でした。そのうち共働きの家庭は7世帯、そうでない家庭はたった4世帯となっています。一般的にも、40代になると共働き世帯の世帯年収は比較的増え、1000万円を超える世帯も思うほど少なくないようです。

また、今回のデータを詳しく見てみると、世帯年収が200万円~300万円台の世帯はほどんどが共働きでない世帯となっていることが分かります。世帯収入200万円~300万円に該当する15世帯のうち、共働きであると答えたケースはたったの4世帯でした。一方で世帯年収が400万円以上のケースにおいては、比較的共働き世帯とそうでない世帯がまんべんなく入り乱れています。

全体的な結果としては、共働きの世帯ととそうでない世帯の平均年収はそれほど変わりませんでしたが、やはり共働きした方がそれなりに安心できる世帯年収を得ているのです。

一方、共働きと貯金額に関してはどのような状況になっているのでしょうか。次の項目で確認してみましょう。

共働きであることと貯金額の関係

共働きしていると財布が2つになるので、計画的に貯めれば貯金額も多くなりそうですよね。実際のところ、共働きの世帯ではどのくらいの貯金が出来ているのでしょうか。

共働きしている51世帯のうち、1000万円以上の貯金を達成したのは4世帯、700~1000万円を達成した世帯は無く、500~700万円達成したのは2世帯、300~500万円の貯金があるのは8世帯、100万円から300万円は11世帯、100万円以下が25世帯となっています。

その一方で、共働きでない49世帯において、1000万円を達成したのは3世帯、700~1000万円を達成したのは2世帯、500~700万円は3世帯、300~500万円は8世帯、100~300万円は16世帯、100万円以下が17世帯となっていました。

1000万円以上の貯金ができている世帯は共働きのケースの方が多いですが、共働きにおいては貯金が100万円以下の世帯が多く見られました。もちろん、共働き世帯とそうでない世帯のどちらが貯金できているのか、一概に判断することはできません。

しかし、共働きの世帯であるからといって、必ずしも貯金が多いわけではないようです。実際のところ、共働きのケースであっても、そうでないケースであっても、貯金額に関して両者の間に大きな違いはないことが窺えます。

ちなみに、共働きで世帯年収900万円の方からは次のようなコメントが寄せられています。

年収の割に夫婦ともに浪費家の為貯まらない。このままではいけないと、生活を見直しています。(貯金額300~500万円)

この方のおっしゃるように、実は共働き夫婦のお金事情には落とし穴があります。共働きだと収入源がダブルになるので、お金に余裕があると思い込んでしまいがちです。そのため、ついつい無駄遣いしてしまうこと多くなるのです。

また、財布を別々にしている場合には、お互いの貯金状況やお金の使い方を把握していないため、貯金に関してはお互い相手に任せ切ってしまう危険もあるのです。

このような状況をなるべく避けるため、普段から財布は一つにして、着実にお金の管理をしておきたいものですね。

お金にまつわる40代の悩みやグチとほっこりエピソード!

お金にまつわるエピソードはご家庭ごとに異なりますが、共感できる点や驚くことなど様々な発見がありますよね。他のご家庭ではお金に対する旦那さんふるまい方がどうなっているのか、参考にしたい方もいらっしゃるでしょう。

そこで今回fincleは40代既婚女性の方々に、お金にまつわる面白いエピソードやちょっと困っていることについてもコメントをしていただきました。息抜きしながら、楽しんで読んでみてくださいね。

毎年春になると、会社組合では春闘があります。我が家も主人がこづかいのペースアップに交渉しにきますが、いつも私が勝ちます。ベースアップは久しくありません。

この方のご家庭内でも春闘が行なわれているのですね。皆さんのご家庭ではお小遣いのベースアップはあるでしょうか。

旦那さんにとって、お小遣いアップは大きな夢なのでしょう。中には旦那さんのお小遣いを削って貯金に回す方もいるようです。貯金を考えるとなかなかお小遣いアップは望めないですよね。

夫の小遣いは五万円毎回封筒に入れて感謝と書いてわたせと結婚した時言われあほらしいと思っているがしょうがなくやっている

お小遣いを渡す際の決まり事があるのですね!「いつもありがとう」という言葉をかけながら渡すだけでなく、封筒に「感謝」と書いて渡す理由が気になるところです。

奥さんは内心あほらしいと思っているそうです! 笑 旦那さんに言ってはいけませんよ! 笑 でも、感謝の気持ちを表すことは夫婦関係を良好に保つ上ではとても大切なことですね。

お金がない…と言いながら、毎日スイーツを買ってくる夫。罪悪感からか家族人数分。それだけで月一万にならないかな?

最近はスイーツ好きな男性も増えているようです。人間食欲にはなかなか打ち勝つことができないもので、美味しそうなものを見るとついつい手が出てしまいます。

それにしても毎日スイーツを買ってくるのですね! 笑 家族分買ってきてくれるのは嬉しいですが、糖尿病にも気をつけたいところです…!

小遣い制のため、事ある事にお金がないから○○できないと言う夫。わけのわからないフィギアなどはしっかり買い揃えていて、邪魔だしお金がもったいないです。

こちらの場合も「お金が無い」と言いながら無駄遣いをしているケースですね。フィギュアは男心をくすぐる、素晴らしく大切なアイテムなのですね笑

でも奥さんからしたら、ただのガラクタにしか見えないのも事実です…。確かに、邪魔ですね笑 でも、40過ぎても少年のような心をもつ旦那さんの姿は微笑ましいですよ。

この前、夫のスーツのお尻が破れました。自転車通勤のためだと思われます。

夫は悲しそうに、「これ、修理できないかなぁ」って。なんだかそれを見て、ほろっとしてしまいました。

大丈夫、高いスーツは買えないけれど、イオンのスーツなら買えるよ、と言ってあげました。

「お尻の部分が破けてしまった…」という事件そのものに笑ってしまいそうになりますが、買い替えるのではなく、何とかして修理してお金をかけないよう必死になっている旦那さんにほろっときますね。

「高いスーツは買えないけれど、イオンのスーツなら買えるよ」という奥さんの言葉にもほろっとしてしまいます。

残念ながらこの場合には当てはまりませんが、ちょっとした事故でスーツの修理を補償してくれる保険があるので、気になる方は以下の記事もご参照くださいね。

関連記事:賃貸でも入れる?家財保険の保険料や補償対象をしっかり解説!

そんなに低価格に見えないものを安く買ったときには必ず夫に、「これいくらだと思う?」と聞きます。

すると、私がそう聞いてくるときには、かなりお得に購入したときだと心得ている夫は、低価格を言ってきますが、たいていの場合、それよりも安く購入しているので、私が鼻高々に「実は●●円なの〜」と言うと、「えぇ〜 見えない見えない!…いい買い物したね〜」と、一緒に大喜びしてくれるとき、なんかおばちゃん二人の会話みたいで笑ってしまいます。

何とも愉快な光景ですね! 夫婦二人で楽しくこんな話ができたら、すごく楽しそうだなと思ってしまいます。二人のおばちゃんみたいだというコメントに笑ってしまいました。旦那さんも値段宛てゲームで一緒になって喜んでくれるのが嬉しいですね。

現在共働きで、家賃(10万円)は夫、光熱費(2万円)と生活費(5万円)は私、という割り振りです。残りのお給料に関してはお互い自由に使って関知しません。

しかしながら、家事はほとんど私がやっています。犬の世話もほぼ私です。それなのに「家賃払わなくて良かったね〜。いい暮らしさせてもらってるね」と言われた時は唖然としました。

というか私も光熱費と生活費払ってるし、別に夫からお小遣いをもらってる訳でもありません。たかだか10万円の家賃を払っているくらいで偉そうにするな!家事もやらないくせに!とモヤモヤしています。

こう言われてしまうとちょっとイラッと来てしまいますよね。旦那さんは家賃10万円を支払い、奥さんが光熱費と生活費の合計7万円を支払っているということですが、犬の世話や家事を含めたら、奥さんだって3万円分の仕事はこなしていると言えそうです。

夫婦2人で生活しているので、お互いに支え合っていることに改めて気づいてほしいところですよね。

毎月お小遣いを旦那のほうからおどおどした声で「すみません、まだ今月のお小遣いをもらってないんだけど・・・」と

言われるのでつい、冗談で「うそ!あげたはずだけど」と言うのですが、旦那は必死でもらっていないことをいい抵抗することです。毎回。

旦那さんは完全に尻に敷かれていますね笑 お小遣いをもらっていないことを必死で訴える姿を奥さんは面白がって見ているのですね。毎回の楽しみとなってしまっているのでしょう笑

こんな風にふざけることができたら楽しそうです。旦那さんの方はどう思っているのでしょうか?

普段から形から入るのが好きで、カメラが趣味というわけでもないのに一眼レフのカメラを購入しました。案の定、ほとんど活用してません。旅行時「今日は撮ろうかな」と言った日も結局「やっぱり重いから止める」といった感じです。撮った後も撮りっぱなしで、パソコンにおとしたり、写真にしたりすることも今のところないです。

欲しかったものを買ったものの、全く使わないなんてことは良くありますよね。このエピソードに共感した方も多いのではないでしょうか。

カメラは本体にお金が掛かるだけでなく、写真の焼き増しなどにもお金が掛かるので、案外出費もかさみます。やはり相当写真が趣味でないと、買って損してしまうことが多いでしょうね。

私の家族も高品質なカメラを買ったものの、全く使わず、その上壊してしまいました。趣味にかけるお金も慎重に考えておきたいところですね。

夫はとにかく家計費に対して細かいです。主人と私の収入を合わせて、主人が管理しています。面倒なので家計費はすべて主人に任せているんです。

そのせいもあって物の値段をよく知っているんです。生鮮品の値段から日用品までとにかく調べるんですよね。チラシもチェックするんです。ネットでもチェックしています。

私は職場のそばで買い物をして帰るんです。帰宅後、夫は私の買い物を必ずチェックしています。夫から「他の店のほうがキャベツが安かったよ」と言われることが多いです。仕事で疲れて、夫のチェックでさらに疲れる毎日です。

文面からして、奥さん相当うんざりしているのでしょう…笑 倹約家の旦那さんであれば、家計に関しては、あえて奥さんが気をつけなくても安心して任せられますが、倹約の度が過ぎても大変ですよね。

「仕事で疲れて、夫のチェックでさらに疲れる」と思うのも自然なことです。旦那さんにどこで購入すれば一番安くなるか、買い物の前に聞いてしまうと良いかもしれませんね。

「今日は、コンビニのコーヒーを我慢したよ」と報告してくれる時は笑ってしまいます。

なんとも微笑ましい旦那さんですね! 小さな節約でもわざわざ報告してくるところに笑ってしまいます。でも、コンビニの買い物を我慢することは意外と大きな節約につながります

実はコンビニは無駄遣いの大敵で、仕事の帰りにふらりと立ち寄ってしまうと、ほぼ100%お金を使ってしまいます。100円のものを10回我慢したら、1000円の節約が出来てしまいます。1カ月に10回買ってしまう100円商品を、1年間我慢したら12,000円もの節約になるのです

普段からコンビニで衝動買いしてしまう方は、是非の小銭貯金を心がけてみてくださいね。小銭貯金の秘訣についてはfincleの他の記事で紹介しているので、気になる方はご参照ください。

関連記事:

小銭貯金が続かない人必見!ギリギリの生活でも無理なく続けられるコツ

1ヶ月で1万円も貯まる!?私が密かに行う小銭貯金とは

無駄遣いを止めて、コツコツ貯める楽しい貯金術とは?

幸福度とお金の関係は?

今回実施したアンケートでは、皆さんに「今幸せですか」という問いかけにもお答えいただきました。30代既婚女性を対象にしたアンケートでは、幸福度とお金はそれほど関係しないことが導き出せましたが、40代においてはどうなるのでしょうか。

実際のアンケート結果は次のようになりました。

「はい」と答えた方が約70%となっており、多くの方が今幸せだと感じているようです。「はい」とお答えいただいた世帯の平均収入を見てみると、581万円となっています。全体の平均収入616万円、中央値600万円には届いていませんが、それなりに幸せを感じながら過ごせているのですね。

その一方で「いいえ」と答えた方は100人中7人となっています。かなり少数ですね。「いいえ」とお答えいただいた方のご家庭の世帯収入は472万円となっています。「はい」と答えた方よりも平均値が低いことが分かります。

そして「どちらともいえない」とお答えいただいた方は100人中22人となっており、平均世帯年収は517万円となっています。「いいえ」の472万円よりは年収が多いですね。

「いいえ」のケースの分布を調べてみると、世帯年収800万円以上のケースにおいては1件も見られず、700万円台以下から「いいえ」の回答が見られるようになります。

幸福度に関するアンケート結果を総括してみると、幸福度は世帯年収の多さに完全に比例していることが分かります。30代の既婚女性を対象に行ったアンケートとは真逆の結果となりましたね。

40代にもなると、老後の備えについて差し迫って考える機会が多くなるので、お金と生活についてそれなりに真剣に考えることも多くなるでしょう。

今回のアンケート結果を見てみると、平均世帯収入は30代よりは多いものの、貯金100万円以下の世帯が非常に多かったため、将来への不安も幸福度に関係していると推測することができます。

実際に「いいえ」と答えた方の貯金額を確認してみると、7人中5人が100万円以下となっており、残りの2人も300万円~500万円で、決して貯金が十分だとは言えません。貯金が100万円以下であっても「はい」と答えたケースも多くみられましたが、「いいえ」と答えたケースにおいては、確実に貯金が少ないことが分かります。

このことから、40代においては幸福度と貯金額が密接に関係していることが分かります。安心して幸せな生活を送るためにも、貯金面での不安要素はしっかりと取り除くように計画して行きましょう。

最後に

平均世帯年収、貯金額、共働き世帯の状況、エピソード、そしてお金と幸福度の関係について見てまいりましたが、その中でも特に興味深かったのは、お金と幸福度の関係についてなのではないでしょうか。

前回実施した30代既婚女性を対象にしたアンケートでは、「幸福度はお金に関係しない」という結論に至りましたが、今回は「お金があるほど幸福に感じやすい」という結果が得られました。そして、貯金額が多いほど幸福を感じやすいという可能性を指摘することができました。

老後も近づく40代においては、将来安心して暮らすためにも、計画的に貯金を進める必要があります。今からでもしっかりと貯蓄計画を見直し、実行する心がけを行ないたいものですね。